チャーハン:750円

| メニュー名 | チャーハン | 
| 価格 | 750円 | 
| 主な具材 | チャーシュー、玉子、ネギ | 
幸楽さんのチャーハンは、チャーハンとしてはあっさりした塩味で、具材もチャーシュー、玉子、ネギだけでシンプル。 写真では隠れてしまっていますが紅しょうがが付き、中華スープは醤油系でメンマ入りです。
カレーチャーハン:800円

| メニュー名 | カレーチャーハン | 
| 価格 | 800円 | 
| 主な具材 | ピーマン、玉ねぎ、玉子、紅しょうが | 
カレーチャーハンは、一見、カレーピラフのように見えるけど、食べてみるとチャーハンっぽさも感じられるメニュー。
ぱらっとしていて見た目以上にご飯のボリュームがあります。
カレー粉の香りが効いた味わいで、時々、紅しょうがと一緒に食べると味に変化をつけることができます。
中華スープ付きです。
オムライス:850円

| メニュー名 | オムライス | 
| 価格 | 850円 | 
| 主な具材 | 玉子、鶏肉、玉ねぎ | 
幸楽さんのオムライスは、昔ながらの懐かしい見た目でボリュームがあります。
玉子は適度に半熟感があり、中はあっさり目の味付けのケチャップライス。
たくわん、中華スープ付き。
チキンライス:750円

| メニュー名 | チキンライス | 
| 価格 | 750円 | 
| 主な具材 | 鶏肉、玉ねぎ | 
オムライスがある町中華は珍しくありませんが、幸楽さんではオムライスだけでなくチキンライスもあります。 具材は鶏肉と玉ねぎだけでしっとりとしていて、あまり濃くなくて食べやすい味です。
カツカレー:880円

| メニュー名 | カツカレー | 
| 価格 | 880円 | 
| 主な具材 | とんかつ、玉ねぎ、にんじん、豚肉など | 
ライスが見えないぐらいにルーがたっぷりかかったカツカレー。 昔ながらのドロッとしたルーで中辛程度の辛さ、玉ねぎを中心ににんじんや豚肉が入っていて具沢山でカレーライスだけでも十分満足できそうな一品に揚げたてのとんかつを追加。とんかつは脂身少なめでサクッとしています。 中華スープ付きです。
カツ丼:980円

| メニュー名 | カツ丼 | 
| 価格 | 980円 | 
| 主な具材 | とんかつ、玉子、玉ねぎなど | 
幸楽さんでは、ボリューム満点のカツ丼も食べることができます。
専門店や蕎麦屋のカツ丼とは異なるラードの香りが効いた町中華のカツ丼で、玉子とじはしっかりと火がとおっています。
味噌汁、漬物付きです。
タンメン:750円

| メニュー名 | タンメン | 
| 価格 | 750円 | 
| 主な具材 | キャベツ、もやし、玉ねぎ、ニラ、にんじん、しめじ、豚肉、ごまなど | 
キャベツともやしを中心にたくさんの野菜としめじ、豚肉が入ったタンメン。 野菜は細かく刻まれていて食べやすいです。 ベースとなる塩ラーメンは少し濁っていてあっさりとした優しい味わいです。 麺は少し細めです。
五目ワンタンメン:880円

| メニュー名 | 五目ワンタンメン | 
| 価格 | 880円 | 
| 主な具材 | チャーシュー、ワンタン、ハム、青菜、にんじん、キャベツ、もやし、かまぼこ、なると、ゆで玉子、長ネギ、海苔など | 
多彩な具材が入った五目ワンタンメン。
タンメンと同じ塩スープでほんのりとラー油が効いた味。
ワンタンはチャーシューや野菜の下に隠れていて、皮中心のワンタンです。
様々な具材を少しずつ楽しめ、2枚入ったチャーシューは厚みもあります。
五目カタヤキ:730円

| メニュー名 | 五目カタヤキ | 
| 価格 | 730円 | 
| 主な具材 | もやし、キャベツ、たけのこ、にんじん、ニラ、しめじ、のり、ハム、玉子、なると、カニ、豚肉、刻みのりなど | 
揚げ麺の上にあんをかけ、その上に刻んだハムとナルト、錦糸玉子、刻みのりがかかっており、一般的な五目かた焼きそばと一味違う見た目の五目カタヤキ。 あんはとろみが強めで野菜がいっぱい入っており、マイルドな塩系の味。 錦糸玉子はフワッとしていて、この錦糸玉子と刻みのりが和を感じさせます。
焼きそば(醤油):750円

| メニュー名 | 焼きそば(醤油) | 
| 価格 | 750円 | 
| 主な具材 | もやし、キャベツ、にんじん、ニラ、しめじ、豚肉、青海苔、紅生姜 | 
揚げギョーザ:580円

| メニュー名 | 揚げギョーザ | 
| 価格 | 580円 | 
| 主な具材 | ひき肉、キャベツ、ニラ | 
揚げギョーザは1人前で6コ入り。 皮はビスケットのようなサクッとした食感でモチッとした感じもします。 ひき肉、キャベツ、ニラのタネもしっかり詰まっています。
ミニギョーザ:350円

| メニュー名 | ミニギョーザ | 
| 価格 | 350円 | 
| 主な具材 | ひき肉、キャベツ、ニラ | 
麺類やチャーハンと一緒に注文するのにちょうど良いミニギョーザは焼餃子3コ。 1つずつが少し大きめで皮は薄く、焼き目がパリッとしています。 タネはひき肉、キャベツ、ニラで、ニンニクの味はしませんでした(ニンニクが使われているか、正確には確認できていません)。
Cセット(チキンライス+小ワンタン):950円

| メニュー名 | Cセット | 
| 価格 | 950円 | 
| 主な具材 | 鶏肉、玉ねぎ(チキンライス)、ワンタン、のり、チャーシュー、なると、かまぼこ、ねぎ(小ワンタン) | 
チキンライスと小ワンタンのセット。 小ワンタンとなっていますが、写真を見てわかるようにチキンライスと大して変わらない大きさの丼で、ワンタンもたくさん入っています。 ワンタン以外にもチャーシュー、なると、かまぼこなどが入っていて食べ応え十分。 お腹いっぱいになることができるセットです。
肉野菜定食:980円

| メニュー名 | 肉野菜定食 | 
| 価格 | 980円 | 
| 主な具材 | もやし、キャベツ、にんじん、ニラ、豚肉等 | 
肉野菜炒めに、ご飯、味噌汁、漬物が付いた肉野菜定食。
肉野菜炒めは醤油系の濃い味付けでご飯が進み、ボリュームも十分。もやしのシャキシャキとした食感が効いています。
焼肉定食:980円

| メニュー名 | 焼肉定食 | 
| 価格 | 980円 | 
| 主な具材 | 豚肉、玉ねぎ、キャベツ等 | 
幸楽さんの焼肉定食は、大きくて厚みのある豚肉と玉ねぎをご飯が進む濃いタレで味付けされています。
キャベツとの相性ももちろん抜群。

ボリュームもあり、レモンを絞ると少しさっぱりとした味に変わります。
ご飯、味噌汁、漬物付き。
幸楽さんのメニューの特徴・店舗情報
ここからは、幸楽さんのその他のメニューや店舗情報をご説明していきます。
幸楽さんのメニュー

写真は、幸楽さんの店前のショーケースにあるメニュー一覧です。 見てわかるように種類がとても豊富で、上段はラーメンなど麺類で、下段はご飯ものや炒め物、揚げ物、スープなどです。 左側には定食やセット、ハーフサイズのメニューなどが載っています。 ここにしかないような特別なメニューというものはありませんが、町中華にあってほしいメニューがたくさん揃っていて、麺類、チャーハン、カレー、炒め物、揚げ物、定食などが何でも揃っていて、毎日通っても飽きないぐらいです。 また、単品で1000円を超えるメニューはなく、リーズナブルな価格設定も魅力。 家庭的な味わいの中華を気軽に楽しむことができます。
幸楽さんの店舗情報
 幸楽さんの最寄り駅は各線の池袋駅です。南池袋一丁目の交差点から東通りに入って2〜3分直進した左手側にあります。 有楽町線の東池袋駅や都電荒川線の雑司ヶ谷駅からも10分程度の距離です。 青い屋根と昔ながらのショーケースが目印です。
 幸楽さんの最寄り駅は各線の池袋駅です。南池袋一丁目の交差点から東通りに入って2〜3分直進した左手側にあります。 有楽町線の東池袋駅や都電荒川線の雑司ヶ谷駅からも10分程度の距離です。 青い屋根と昔ながらのショーケースが目印です。  テーブルが4つとカウンターが4席程度の小さめのお店で、お昼時などは満席のことも珍しくありません。 また、古い建物で外から中が見えづらいため、初めての中は入店にやや抵抗があるかもしれませんが、店内は年季こそ感じますがキレイに保たれています。 池袋にありますが、繁華街の店というよりも地元の食堂といった雰囲気です。
 テーブルが4つとカウンターが4席程度の小さめのお店で、お昼時などは満席のことも珍しくありません。 また、古い建物で外から中が見えづらいため、初めての中は入店にやや抵抗があるかもしれませんが、店内は年季こそ感じますがキレイに保たれています。 池袋にありますが、繁華街の店というよりも地元の食堂といった雰囲気です。
地図・店舗情報
| 店名 | 幸楽 | 
| 住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目14-1 | 
| 会計 | 食事後に支払い | 
| 卓上の薬味・サービス | 醤油、ラー油、酢、コショウ、つまようじなど | 
| お箸の種類 | 割り箸 | 
繁華街で食べられる家庭的な町中華のお店。買い物などで池袋東口に行った際などにぜひご利用ください。

 
	