千代田線綾瀬駅と繋がるM’av綾瀬Lieta(マーヴ綾瀬リエッタ)。稜(かど)さんはそこで2024年12月より営業している立ち食いそば、立ち飲みのお店です。
店内で調理する天ぷらの種類がとても豊富で10種類以上あり、天ぷらそばとして食べたり、単品で注文してお酒と一緒に楽しんだりすることも可能。セットメニューや丼ものも揃っています。
このページでは、稜さんのメニューから、海鮮かき揚げそば、ごぼう天うどん、上天丼などのメニューを紹介していきます。
稜さんのメニュー

写真は稜さんのメニューです。所狭しとメニューが書いてあり、立ち食いそばではかなりメニュー数は多い方だと思います。上段が蕎麦・うどんで、中段と下段はトッピング。トッピングが豊富なので、自由に組み合わせて自分の好きなメニューが作れそうです。左側にはご飯ものやテイクアウトが記載されています。
天ぷらそばの天ぷらは、立ち食いそばでお馴染みのメニューが一通り揃い、ナス納豆天のような、稜さんならではの気になる天ぷらもあります。文春オンラインの取材記事によると、天ぷらはなんと25種類もあるようです(参考:「なんと25種類の揚げたて天ぷらが…市場から取り寄せた魚介がウリの「立ち食い蕎麦 酒処 稜(かど)」は天丼も豪華だった!」)
ご飯ものは天丼とカレー、いなりがあり、天丼は、通常の天丼のほかに上天丼やかき揚げ丼もあります。
稜さんの蕎麦・うどんメニュー
蕎麦と町中華と銭湯とのスタッフが実際に食べた、稜さんの蕎麦・うどんメニューを紹介します。
海鮮かき揚げそば:600円

メニュー名 | 海鮮かき揚げ天そば |
価格 | 600円 |
主な具材 | エビ、イカ、貝柱、玉ねぎ等 |
エビ、イカ、貝柱が入った海鮮かき揚げ天そば。天ぷらは事前調理のようですが、店内で調理していてサクッとした食感があります。
ごぼう天うどん:540円

メニュー名 | ごぼう天うどん |
価格 | 540円 |
主な具材 | ごぼう天ぷら、ネギ等 |
稜さんのごぼう天うどんは、細めに切ったごぼうの天ぷらで、ごぼうはシャキシャキとした食感があり、それが衣の食感と合わさります。
うどんは一般的な太さでツルッとしています。
冷やしたぬきそば:450円

メニュー名 | 冷やしたぬきそば |
価格 | 450円 |
主な具材 | 天かす、ネギ等 |
稜さんの冷やしたぬきは、天かすとネギだけのベーシックな一杯。たっぷり入った天かすはザクザクとした食感で香りも食感も存在感十分。
冷たいそばはしっかりと冷えていて、暑い日にぴったりです。
稜さんのご飯ものメニュー
続いてはご飯もののメニューを紹介していきます。
上天丼:820円

メニュー名 | 上天丼 |
価格 | 820円 |
主な具材 | エビ天2本、イカ天、ホタテ天、キス天、ピーマン天等 |
天丼は、天丼、上天丼、かき揚げ丼があり、こちらは上天丼。エビ天2本にホタテ天など、立ち食いそばではなかなかない豪華な天ぷら。天ぷらが豊富な稜さんならではです。
甘みのあるタレでご飯の量はそこまで多くありません。スープ付きです。
いなり:100円

メニュー名 | いなり |
価格 | 100円 |
ちょっとご飯が欲しい時にちょうど良いサイズと手頃な価格が嬉しいいなり。お揚げはかなり甘めでした。
稜さんの店舗情報

「立ち食い蕎麦 酒処 稜」さんは、2024年12月に綾瀬駅前のM’av綾瀬Lietaにオープンしたお店です。
平日も週末も休まず朝から夜まで営業していて利用しやすいお店。お酒の販売もしていますので、仕事後や休日などは軽く飲んで、シメに蕎麦を食べることもできそうです。
店内は立ち食いスペースのみで、5〜6名ほどが食事できる広さ。奥の方は狭くなっており、混雑時には譲り合いが必要です。
注文は、店に入ってすぐ右手にある券売機で食券を購入して行います。注文するメニューやタイミングで変わると思いますが、前にお客さんがいなければ、食券を渡して1〜2分ほどで料理が提供されます。
地図・店舗情報
店名 | 立ち食い蕎麦 酒処 稜(かど) |
住所 | 〒120-0005 東京都足立区綾瀬3丁目1-21 |
会計 | 券売機(現金) |
卓上の薬味・サービス | 七味など |
お箸の種類 | 割り箸 |
X | https://x.com/ayase_kado |
配達・持ち帰り | 天丼はテイクアウト可能 |