MENU

さかうえ(志村坂上)のかき揚げ天そば他メニュー。地元の味を継ぐ立ち食いそば

さかうえ(志村坂上)

都営三田線の志村坂上駅から徒歩数分の場所にあるさかうえさん。王道の立ち食いそばという言葉がピッタリの趣とメニューで、天ぷらそばなどを手頃な価格で食べることができるお店です。蕎麦は黒と白の2種類から選べ、立ち食いそばでお馴染みのメニューの他に、ひっぱり風つけうどんのような珍しいメニューも一部あります。

このページでは、当サイトのスタッフが実際に食事をした、さかうえさんのメニューや店舗情報を紹介していきます。

目次

かき揚げ天そば:540円

さかうえ(志村坂上)のかき揚げ天そば
メニュー名かき揚げ天そば(白)
価格540円
主な具材にんじんや長ネギのかき揚げ、ネギ

かき揚げ天そばは、昔ながらの雰囲気で、にんじんや長ネギ入りかき揚げを使用。出来合いの天ぷらですが、衣がつゆをたっぷり吸ってくれて良い具合に。

そのつゆはかつお出汁の香りを感じます。

うっすらと見える蕎麦は、喉越しの良い白を選んでいます。

紅生姜天そば:540円

さかうえ(志村坂上)の紅しょうが天そば
メニュー名紅しょうが天そば(黒)
価格540円
主な具材紅しょうがの天ぷら、ネギ

紅しょうが天は、程よい刺激でつゆとも好相性。衣はふわふわとしています。

写真だと分かりづらいですが、そばは殻を含んだ黒を選んでいます。

たぬきわかめそば(茹でたまご追加):550円

さかうえ(志村坂上)のたぬきわかめそば
メニュー名たぬきそば、わかめ、茹でたまご
価格450円(たぬきそば)、50円(わかめ)、50円(茹でたまご)
主な具材天かす、わかめ、茹でたまご、ネギ

たぬきそばをベースに、わかめと茹でたまごを追加トッピング。わかめ、茹でたまごともに50円で追加できるのが嬉しいです。

天かすは、つゆを吸いやすく、提供時には既にご覧の通り。茹でたまごは固茹でです。

冷やしたぬきそば:550円

さかうえ(志村坂上)の冷やしたぬきそば
メニュー名冷やしたぬきそば(白)
価格550円
主な具材天かす、きゅうり、ネギ

冷やしはプラス100円で可能(季節限定かもしれません)。つゆ多めの冷かけタイプで、天かすの他にきゅうりと長ネギ入りです。

ひっぱり風つけうどん:600円

さかうえ(志村坂上)のひっぱりうどん
メニュー名ひっぱり風つけうどん
価格600円
主な具材納豆、生玉子、サバ、ネギ

東京の立ち食いそばではさかうえさんにしかないかもしれないメニュー。山形の郷土料理、ひっぱりうどん風のメニューで、片方はかけうどん、もう片方は納豆、生玉子、サバの水煮、長ネギ、タレが入っています。

納豆、生玉子、サバの水煮入り。

納豆などが入った丼をかき混ぜ、うどんをその丼に引っ張り、つけうどんのようにして食べます。そばに変更することも可能なようです。

さかうえさんのメニュー

写真はさかうえさんのメニューです。5種類の天ぷらと、わかめ、たぬき、きつねなど立ち食いそばで定番のラインナップ。ひっぱり風つけうどん以外の珍しいメニューでは、もずくそばがあります。ご飯ものはありません。

トッピングも自由にでき、かき揚げ天などはハーフでトッピングすることも可能。また、ひっぱり風つけうどんに入っているサバの水煮をそばにトッピングすることもできるようです。

価格は400円台から500円台で手軽に食事できます。

蕎麦はむらめんで、白麺と黒麺の2種類

むらめんさんの蕎麦を使用(2022年頃に変更になったようです)。喉越しの良い白麺と田舎蕎麦風の黒麺の2種類があり、注文をする際にどちらの麺にするか伝えます。

おくちゃんから継承したつゆ

つゆは、さかうえさんの前にこの場所にあった立ち食いそば、おくちゃんから継承したかつお出汁が効いた味です。

さかうえさんの店舗情報

さかうえ(志村坂上)の外観

さかうえさんは、都営三田線の志村坂上駅が最寄りの立ち食いそばです。A4出口を出て数分歩いた場所にあり、店に近づくと徐々につゆの香りがしてきます。

外観は昔ながらの立ち食いそばという雰囲気ですが、オープンは2018年。それ以前、この場所には「おくちゃん」という立ち食いそばがあり、おくちゃんが閉店することになった際、さかうえの店主の方が引き継ぐことになり、さかうえとして改めてオープンしたそうです(参照:さんたつ「板橋立ち食いそばヘリテージ~元常連が復活させた『そば谷』『さかうえ』の味~」)。

扉のない半分外のような店で、立ち食いスペースのみ。5〜6名ほどが食事できます。営業は朝から夕方までで、週末も営業。月曜日が定休日です。

地図・店舗情報

さかうえ(志村坂上)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次