そば谷さんは、板橋区役所前駅と板橋本町駅のほぼ中間の場所に位置する立ち食いそばです。ルーツはかつて東十条にあった同名の立ち食いそばで、そのお店の常連だった方が味を継承して復活させたお店です。
このページでは、そば谷さんのメニューや店舗情報を紹介。そば谷さんは、麺の種類や量、トッピングを自由に選んで注文するスタイル。注文例としてぜひご参考ください。
そば谷さんのそば・うどん
そば谷さんには、そば、うどん、地粉太うどんの3種類があります。そばとうどんは同じ価格ですが、地粉太うどんは異なります。まずは麺の種類と量を選び、そこに好きな天ぷらなどをトッピングします。
注文例をいくつか紹介いたします。
ゲソ天そば(大盛):710円

メニュー名 | ゲソ天そば(大盛) |
価格 | 440円(大盛りそば)、270円(ゲソ天) |
主な具材 | ゲソ天、長ネギ |
人気のゲソ天をそば大盛りでオーダー。大盛りは1.5倍でボリューム満点。器が大きいので天ぷらが小さく見えますが、ゲソ天は大きくて食べ応え十分です。
カレーコロッケそば:500円

メニュー名 | カレーコロッケそば |
価格 | 360円(そば)、140円(カレーコロッケ) |
主な具材 | カレーコロッケ、長ネギ |
立ち食いそばならではのメニューと言えば、コロッケそば。そば谷さんにはカレーコロッケと野菜コロッケの2種類が用意されていて、こちらはカレーコロッケ。程よいカレーの風味が楽しめます。
たぬきほうれん草うどん:570円

メニュー名 | たぬきほうれん草うどん |
価格 | 360円(うどん)、90円(たぬき)、120円(ほうれん草) |
主な具材 | 天かす、ほうれん草、長ネギ |
通常のうどんにたぬきとほうれん草をトッピング。天かすは、様々な天ぷらの破片が入っていて、舞茸天の破片などがありました。ほうれん草は味なしで、濃い味のつゆと好相性です。
ごぼう天うどん(地粉太うどん):560円

メニュー名 | ごぼう天うどん(地粉太うどん) |
価格 | 420円(地粉太うどん)、140円(ごぼう天) |
主な具材 | ごぼうとにんじんの天ぷら、長ネギ |
ごぼう天うどんを地粉太うどんで注文。ごぼう天は、細めに切ったごぼうとにんじん入りで、食感を楽しめます。

地粉太うどんは太くて厚みがあり、コシが強くて硬めで食べ応え十分です。そばやうどんよりも提供までに少し時間がかかるようです。
冷やしたぬきそば(ゆで玉子入り):570円

メニュー名 | 冷やしたぬきそば(ゆで玉子入り) |
価格 | 390円(冷やしそば)、90円(たぬき)、90円(茹で玉子) |
主な具材 | 天かす、玉子、長ネギ |
そばやうどんは+30円で冷やしが可能。冷やしたぬきにしてゆで玉子も追加しています。冷やしにすると天かすはザクザクした食感で、天ぷらの破片がたくさん(この時は紅しょうが天が多め)。ゆで玉子は固茹でです。
冷やしのつゆは飲めないほど濃くて辛いです。
そば谷さんのごはんもの
ご飯ものはおにぎりといなり寿司があります。天丼のような丼ものやセットはありません。
おにぎり(鶏そぼろ):140円

メニュー名 | おにぎり(鶏そぼろ) |
価格 | 140円 |
主な具材 | 鶏そぼろ |
おにぎりは海苔なしで、一つずつラップに包んであるので、ラップを使えば手が汚れることなく食べられます。コンビニおにぎりと同じぐらいのサイズ感で、真ん中に鶏そぼろが入っていました。
いなり寿司:50円

メニュー名 | いなり寿司 |
価格 | 50円 |
いなり寿司は2、3口サイズで小さいですが、とてもリーズナブル。甘くて濃い味のお揚げです。

そばと並べるとこのサイズ感。ちょっとだけご飯ものが欲しい時にぴったりです。
そば谷さんのメニュー

写真はそば谷さんのメニューです。紹介しているように、麺の種類と量を選び、そこに好きな天ぷらなどを載せる形で注文をします。
その天ぷらは10種類以上あり、事前に調理したものですが、店内で随時作られています。天ぷらの他にもとりそば、むじなそばなどの人気メニューが多数あります。
また、夜はお酒やお酒のつまみになるメニューも用意されています。
先代のそば谷から受け継いだ味
そば谷さんのつゆは、東十条にあったそば谷の店主から味を教わって復活させたそうで、国産の宗田かつお節や鯖節を使用した添加物不使用のつゆは、先代のそば谷と同じ所から仕入れているとのこと。興和物産の麺も同じです。
その一方で独自の天ぷらを用意するなど、味を継承しつつ、そば谷を発展させています。
そば谷さんの特徴・店舗情報

そば谷さんは、板橋区仲宿にある立ち食いそばです。中山道沿いで、都営三田線の板橋区役所前駅と板橋本町駅のほぼ中間にあります。店内は立ち食いスペースのみで、7〜8名ほどが食事可能。
営業は平日と土曜で、平日は朝と昼から深夜、土曜は朝と昼の営業。日曜は定休日です。
ルーツは東十条にあった同名の名店
そば谷という店名の立ち食いそばは、元々は東十条で長く営業していましたが、2014年に閉店。現在のお店は、東十条のそば谷の常連だった方が、味を教わり、2020年にオープンさせたお店です。
新しいそば谷がオープンした際の話は、さんたつの記事などに載っています(参考:さんたつ「板橋立ち食いそばヘリテージ~元常連が復活させた『そば谷』『さかうえ』の味~」)。
地図・店舗情報
店名 | そば谷 |
住所 | 〒173-0005 東京都板橋区仲宿53-1 |
会計 | 提供時に会計(現金、PayPay、交通系ICなど) |
卓上の薬味・サービス | 七味、カツオ粉など |
お箸の種類 | 割り箸 |