MENU

でん(戸越銀座)のメニュー。ユニークな天ぷらが揃う駅横立ち食いそば

でん(戸越銀座)

東急池上線・戸越銀座駅のすぐ横にある「立喰いそば でん」さん。戸越銀座など都内数カ所にある、「もつ焼と煮込みの店 でん」が運営する立ち食いそばです。

もつ焼の居酒屋ならではのホルモンを使った蕎麦メニューをはじめ、このお店でしか食べることができない珍しいメニューがたくさん。もちろん、立ち食いそば定番のメニューも揃っています。

このページでは、「蕎麦と町中華と銭湯と」のスタッフがでんさんで食べたメニューや店舗情報を紹介していきます。

目次

丸チョウそば:880円

でん(戸越銀座)の丸ちょうそば
メニュー名丸チョウそば
価格880円
主な具材丸チョウ、ネギ

濃いめに味付けした丸チョウの煮込みがのった丸チョウそば。このお店でしか食べることができない、もつ焼き屋と同じ運営会社ならではのメニューです。

蕎麦との相性は、驚くほど自然。一緒にお酒を楽しみたくなるようなメニューです。

ハムキャベ天そば:550円

でん(戸越銀座)のハムキャベ天そば
メニュー名ハムキャベ天そば
価格550円
主な具材ハムとキャベツのかき揚げ、ネギ

細かくカットしたハムとキャベツをかき揚げにしたハムキャベ天がのったそば。でんさんには、このような珍しい天ぷらそばがたくさん。

サクサクっとしていて、キャベツには少し焦げ目も。大きくて食べ応え十分です。

カリカリポテトそば:550円

でん(戸越銀座)のカリカリポテトそば
メニュー名カリカリポテトそば
価格550円
主な具材ポテトフライ、ネギ

蕎麦を覆い隠すように極細のポテトフライ。組み合わせも見た目もビックリのメニューです。

ポテトは最初はカリカリで、そばつゆを吸うとしんなりとしてきます。砕きながら蕎麦と一緒に食べると、食感や香りを楽しめます。

納豆包み揚げ蕎麦:600円

でん(戸越銀座)の納豆包み揚げそば
メニュー名納豆包み揚げそば
価格600円
主な具材納豆、鰹節、油揚げ、ネギ

居酒屋の人気メニュー、納豆の包み揚げが蕎麦の上に。きつねそばも納豆そばもお馴染みなので、この組み合わせももちろん好相性。

納豆はネギや鰹節を入れて味がついていました。サクサク熱々で納豆の香りがパンチあります。

むすび昆布天そば:580円

でん(戸越銀座)の結び昆布天そば
メニュー名むすび昆布天そば
価格580円
主な具材昆布、ネギ

おでんなどで見かけるむすび昆布を天ぷらにして、それを蕎麦の上に。天ぷらにした昆布は柔らかくて、ほんのりと良い香り。もちろん、つゆとの相性は抜群です。

おにぎり(韓国風):100円

でん(戸越銀座)のおにぎり(韓国風)
メニュー名おにぎり(韓国風)
価格100円
主な具材ごま、ネギ

でんさんは、蕎麦だけでなく、おにぎりのラインナップも独創的。こちらはごま油を効かせた韓国風おにぎり。

コンパクトなサイズ感。安いので気軽にプラス1品できます。

でんさんのメニュー

でん(戸越銀座)のメニュー

写真は、でんさんの食券機です。券売機にはないメニューもあります。

ここまで紹介してきたように、でんさんには、他の立ち食いそばでは見かけないような珍しいメニューがたくさんあります。一方で、かき揚げそばなど、定番のメニューもあります。その天ぷらは、事前調理の場合、注文してから揚げたての場合のどちらもあります(天ぷらや時間帯によって変わるのかもしれません)。

価格は、天ぷらそばだと500〜600円ほどが多いようです。ご飯ものはおにぎりがあり、数種類用意されています。

複数のだしを使ったつゆ

でん(戸越銀座)のスープ説明

店内には、でんさんのそばつゆを紹介する張り紙があります。あご、かつおなど4種類の使っただしのつゆを楽しめます。

また、麺はむらめんさんを使用しているようです。

でんさんの店舗情報

でん(戸越銀座)の外観

立喰いそばでんさんは、東急池上線戸越銀座駅のすぐ隣にあります。上の写真でも、隣に戸越銀座駅の入り口が写っています。都営浅草線の戸越駅からも徒歩圏内です。

運営するのは、株式会社田。同じ戸越銀座や水道橋、中目黒などで「もつ焼と煮込みの店 でん」を営む会社です。その会社が手がける立ち食いそばとして2024年11月にオープンしました。

お店の中は立ち食いスペースのみで5人程度が食事できる広さ。かなりコンパクトで、混雑時は譲り合いが必要そうです。

定休日なしで朝から夜まで営業しています。曜日によって細かな時間は異なるようなので、でんさんのSNS等でご確認ください。そのSNSでは、フォローした方に向けたサービスなども行っているようです。

地図・店舗情報

でん(戸越銀座)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次