京王線、京王井の頭線の明大前駅の改札内にある高幡そばさんのメニューを紹介しています。高幡そばは京王線沿線の駅そばで、かき揚げそばや肉そばといった立ち食いそばの定番メニューや、名物の鳥中華などを食べることができ、時間がないときにサッと食事ができます。
この記事ではメニューの中から、かき揚げそば、肉そば、カレー肉南蛮そば、鳥中華など7品の紹介と、店舗情報を記載しています。
かき揚げそば:470円
メニュー名 | かき揚げそば |
価格 | 470円 |
主な具材 | 玉ねぎやにんじんのかき揚げ、わかめ、長ネギ |
立ち食いそば定番のかき揚げそばは、昔ながらのフニャッとした天ぷらを使用。
つゆは出汁の香りが効いていて、蕎麦はクセがなくて食べやすいです。
春菊天そば(田舎そば):500円
メニュー名 | 春菊天そば(田舎そば) |
価格 | 480円(春菊天)、20円(田舎そばに変更) |
主な具材 | 玉ねぎやにんじんのかき揚げ、わかめ、長ネギ |
高幡そばさんでは、かき揚げそば以外では春菊天そばが天ぷらの通年メニュー。
かき揚げタイプの春菊天が入った春菊天そばで、麺を田舎そばに変更。
かき揚げそばと同様に、フニャッとした昔懐かしいタイプの天ぷらです。
肉そば(田舎そば):590円
メニュー名 | 肉田舎そば |
価格 | 590円 |
主な具材 | 豚肉、わかめ、長ネギ |
甘く味付けされた豚バラ肉を使った肉そばで、こちらは蕎麦を田舎そばに変更したものです。
豚肉はしっかりと量が入っていて、脂身は少なくてさっぱりめ。太い田舎そばに変更することで食べ応えもアップします。
カレー肉南蛮そば:580円
メニュー名 | カレー肉南蛮そば |
価格 | 580円 |
主な具材 | 鶏肉、豚肉、玉ねぎ、長ネギ |
高幡そばさんのカレー南蛮は、カレーショップC&Cさんのカレーと高幡そばの特製だしを合わせて作られている一杯。
カレーの辛さがしっかりと感じられ、同時に出汁の香りも口の中で広がります。
鳥中華で使われている鶏肉に加え、カレーに入っている豚肉と玉ねぎもあって具沢山です。
田舎そば(もり):400円
メニュー名 | 田舎そば(もり) |
価格 | 400円 |
主な具材 | 刻みのり、長ネギ |
田舎そばのもりそばは、高幡そばさんの田舎そばの味やコシをシンプルに楽しむことができます。
田舎そばは太くて蕎麦1本1本に食べ応えがあり、つゆは出汁の味が効いていて濃いめです。
太蕎麦なので見た目以上に量を感じますが、お腹が空いている方はご飯ものとのセットもおすすめです。
きつねうどん:440円
メニュー名 | きつねうどん |
価格 | 440円 |
主な具材 | 油揚げ、わかめ、長ネギ |
定番のきつねうどん。高幡そばさんでは、半分にカットしたお揚げが5枚入っていて、カットされている分、食べやすいです。
お揚げは色も味も濃いめで甘味があり、細くてツルッとしたうどんと一緒に1枚ずつ食べることができます。
鳥中華:590円
メニュー名 | 鳥中華 |
価格 | 590円 |
主な具材 | 鶏肉、なると、天かす、刻みのり、長ネギ |
鳥中華は、そばつゆと中華麺を組み合わせた山形県発祥のメニューで、高幡そばさんの名物メニュー。
見る人によってラーメンにも蕎麦にも見える絶妙なバランスの見た目で、甘めのそばつゆがラーメンとはひと味異なる満足感を演出してくれます。
ミニ豚丼:320円
メニュー名 | ミニ豚丼 |
価格 | 320円 |
主な具材 | 豚肉、紅しょうが、ゴマ |
肉そばでも使われている豚バラ肉を盛り付けたミニ豚丼。
甘い味付けのタレがたっぷりとかかっていて、白米にもタレが染み込んでいます。
お茶碗一杯分程度の量ですが、豚肉が量が多いのでサイズ以上に食べ応えがあります。
いなり寿司:70円

メニュー名 | いなり |
価格 | 70円 |
いなり寿司は少しだけご飯を食べたいという時にちょうど良い小ぶりな2口サイズ。
きつねは控えめの甘さで、中のご飯は具なしです。
高幡そばのメニュー
写真は、高幡そばさんの券売機です。
ピックアップメニューが上に写真付きで配置されていて、その下に温かいそば(黄色)、冷たいそば(青)、セットメニュー(緑)といったように色分けで各メニューがあります。
蕎麦のメニューは、天ぷら蕎麦はかき揚げそばと春菊天そばがあり、その他にコロッケそばや山菜そばなどがあります。
駅ナカにある店ということもあって種類が多いわけではありませんが、紹介しているカレー肉南蛮そばや鳥中華などオリジナリティの高いメニューもあります。
ご飯ものはミニ豚丼、ミニカレー、いなり寿司があります。ミニカレーはカレーショップC&Cさんのカレーを使用しています。
プラス20円で田舎そばに変更可能
高幡そばさんでは、プラス20円で田舎そばに変更が可能です。
田舎そばは太くてやや平たい麺でそば殻のようなものも見え、通常の蕎麦よりも食べ応えがあります。
また、うどんもありますので、蕎麦、田舎そば、うどんで食べ方のバリエーションが豊富です。
高幡そばさんの店舗情報
高幡そばさんは、明大前駅の改札の中にある立ち食いそばです。
高幡そばさんを運営するのは京王グループのレストラン京王さんで、京王線沿線の各駅などにあるカレーショップC&Cさんとレストラン京王さんと同じ会社です。
C&Cさんのように店舗が多いわけではなく、明大前店と高幡不動店の2店舗だけあります。
明大前店は、改札の正面にあり、店前にある券売機で食券を購入して入店します。
店内は全席立ち食いで7〜8人程度が食事できる広さで、スペースが限られているため、混雑時は譲り合って食べましょう。
天ぷらや揚げ物は事前に調理されているため、先客がいなければ1〜2分程度で料理が提供され、食事をして退店まで10分以内で済みます。
途中下車をして食事をする方もいらっしゃるようで、平日、土日問わず、朝から夜まで営業しており、仕事の合間、乗り換えの合間などにサッと食事をすることができる利便性の高い店です。
地図・店舗情報
店名 | 高幡そば 明大前店 |
住所 | 〒156-0043 東京都世田谷区松原2丁目45-1 明大前駅 |
会計 | 券売機(交通系IC使用可能) |
卓上の薬味・サービス | 七味、コショウ |
お箸の種類 | プラスチック箸 |
公式サイト | 株式会社レストラン京王 |