新宿東口にある町中華・達磨さんのメニューを紹介しています。達磨さんは、大塚家具やBEAMSなどが並ぶ通りにあり、ラーメン、炒飯、つけ麺、定食などが豊富に揃っているお店で新宿で働く幅広い世代の方が利用しており、夜はお酒を飲みながら中華をいただくことができます。
このページでは、味噌ラーメン、炒飯、ニンニク炒飯、マーボ丼、肉野菜炒め、唐揚げ、エビチリ、皿うどんなどのメニューを紹介しています。今後も訪問のたびに追記していきます。
皿うどん:1000円
メニュー名 | 皿うどん |
価格 | 1000円 |
主な具材 | もやし、にんじん、キャベツ、キクラゲ、玉ねぎ、貝柱、豚肉、エビ、イカ他 |
野菜がたっぷり入ったボリューム満点の皿うどん。
とろみのあるあんで肉、海鮮、野菜がバランスよく使われています。
皿うどんの麺は少し細め。提供時のあんは熱いので、口内のヤケドにご注意ください
中華スープ付きです。
広東風五目焼きそば:1000円
メニュー名 | 広東風五目焼きそば |
価格 | 1000円 |
主な具材 | 豚肉、ヤングコーン、たけのこ、青菜、椎茸、にんじん、玉ねぎ、うずら、白菜、いかなど |
具沢山のあんがかかった広東風のあんかけ焼きそば。
あんはドロっとしていて、色は濃いですが、味はちょうど良い濃さで、多くの食材が使われており、色々な味を楽しめます。
中華スープ付きです。
味噌ラーメン:900円

メニュー名 | 味噌ラーメン |
価格 | 900円 |
主な具材 | キャベツ、もやし、ニラ、にんじん、きくらげ、ひき肉、チャーシュー |
タンメン:900円

メニュー名 | タンメン |
価格 | 900円 |
主な具材 | キャベツ、もやし、ニラ、にんじん、きくらげ、豚肉など |
坦々つけ麺:850円
メニュー名 | 坦々つけ麺 |
価格 | 850円 |
主な具材 | チンゲンサイ、チャーシュー、海苔、黒胡麻、カシューナッツ、ネギ |
Bセット(ミニマーボ丼):220円
メニュー名 | Bセット(ミニマーボ丼) |
価格 | 220円 |
主な具材 | 豆腐、ひき肉、ネギ |
肉野菜炒め定食:980円
メニュー名 | 肉野菜炒め(定食セット) |
価格 | 980円 |
主な具材 | もやし、にんじん、タケノコ、キャベツ、キクラゲ、玉ねぎ、豚肉など |
達磨さんの肉野菜炒めは醤油系の味付けで複数の野菜と豚肉、キクラゲが入っています。
野菜は大きめにカットされており、具材自体の味を感じながら食べることができます。
ご飯とサラダ(フレンチドレッシング)、中華スープ、お漬物付きです。
エビとトマトの炒め定食:980円
メニュー名 | エビとトマトの炒め(定食セット) |
価格 | 980円 |
主な具材 | エビ、玉子、トマト、ネギなど |
ふんわりとした中華風スクランブルエッグの中に、エビとトマトがたっぷり入ったエビとトマトの炒め。
エビのプリプリした食感やトマトの程よい酸味を楽しむことができます。
スプーンですくったエビとトマトの炒めをライスの上に乗せて食べても好相性。ご飯がすすみます。
鶏の唐揚げ定食:980円
メニュー名 | 鶏の唐揚げ(定食セット) |
価格 | 980円 |
主な具材 | 鶏の唐揚げ、かいわれ、玉ねぎなど |
達磨さんでお肉たっぷりの定食が食べたいという方にピッタリなのが鶏の唐揚げ定食です。
竜田揚げのような唐揚げに甘辛のタレがかかった中華風唐揚げで、1人前で鶏の1枚肉が3枚使われていてボリューム満点。
衣はカリッとしていて、タレは甘みがあって時々ピリッとします。
ライス、サラダ、漬物、玉子の中華スープ付きです。
エビチリ定食:980円
メニュー名 | エビチリ(定食セット) |
価格 | 980円 |
主な具材 | エビ、ねぎ、カイワレ、フライドポテト |
中華の人気メニュー、エビチリを定食で食べることができます。
トロッと甘辛なチリソースで、プリッとしたエビがたっぷり入っていて、皮付きのフライドポテトも付いています。
エビチリとしてはもちろん、チリソースだけでもご飯が進みます。
炒飯:800円
メニュー名 | 炒飯 |
価格 | 800円 |
主な具材 | チャーシュー、グリーンピース、なると、たまご、ねぎ |
チャーシューとグリーンピース、なると、玉子が入った炒飯。
グリーンピースとなるとで、色鮮やかな印象を受けます
一般的なボリューム感で、お腹いっぱい食べたい方はプラス150円で大盛りにできます。
中華スープ付きです。
ニンニク炒飯:850円
メニュー名 | ニンニク炒飯 |
価格 | 850円 |
主な具材 | ニンニク、玉子、ネギ |
輪切りのニンニクがメインのニンニク炒飯。
ニンニクの量は多いですが、匂いは強くなく、歯応えを楽しめる大きさで、噛むと口の中に香りが広がります。
中華スープ付きです。
ニンニクの香りはそこまで強くありませんが、食べた後、口の中にニンニクの香りが残りますので、口臭ケアなどを忘れずに。
料理全体の写真ではニンニクがわかりづらいので、アップ画像も掲載いたします。
カニあんかけ炒飯:1150円
メニュー名 | カニあんかけ炒飯 |
価格 | 1150円 |
主な具材 | カニ、しいたけ、ピーマン、玉子、ねぎ |
カニがたっぷり入ったあんかけ炒飯は、ピーマンとしいたけも入っていて、しいたけの香りが効いています。
あんの下は薄めに味付けされた玉子炒飯になっていて、炒飯の中にはカニとネギが入っています。
中華スープ付きです。
マーボ丼:950円
メニュー名 | マーボ丼 |
価格 | 950円 |
主な具材 | 豆腐、ひき肉、ネギ |
大きめに切った絹ごし豆腐とひき肉がたっぷりと入ったマーボ丼。
写真だとわかりませんが、麻婆豆腐の下にはご飯がたっぷり盛られています。
辛さは控えめで食べやすい味付け。玉子のスープ付きです。
達磨さんのメニュー
写真は、達磨さんの2023年3月時点でのメニューです。
メニューをご覧いただくとわかるように、炒め物、炒飯類、麺類、定食が豊富で、ラーメンは醤油、塩、味噌ラーメンが揃い、定食類は肉野菜炒め、レバニラ炒めなど町中華でおなじみのメニューが並んでいます。
夏季限定で冷やし中華も提供しています。
また、写真のメニューとは別で、お昼時は卓上メニューも置かれており、そこにはランチライムと書かれていますが、お昼時に関係なく、1日中注文可能なようで、11時から14時に定食を注文した方向けに、アイスコーヒーまたは黒烏龍茶の無料サービスがあります。
達磨さんの店舗情報
達磨さんは、新宿東口の大塚家具やBEAMS JAPANがある通り沿いにあり、ビックロや伊勢丹からもわずか数分。
ランチタイムの後の休憩がなく、週末も営業しているので、立地、営業時間ともに利用しやすいお店です。
赤い外看板が目立ちますので、初めての方でも探しやすいです。
また、ラーメンなら600円台から、炒飯は700円台から、定食はすべて920円となっていて、新宿のど真ん中にある町中華ですが、住宅街のお店と同じような価格で食事をすることができます。
そのため、平日は新宿で働く方々などで賑わっています。
店内は、2人から4人がけのテーブル席が並び、入り口から見えない奥のほうにも席があります。その奥側には喫煙ブースも設置されています。
同じビルの4階に姉妹店
達磨さんが入っているビルの4階には、中華酒房布袋さんというお店があります。
布袋さんは達磨さんの姉妹店で、定食やお酒、おつまみが揃っている中華料理屋です。
布袋さんのメニューについては確認できていませんが、達磨さんとまた違うメニューもあるようです。
地図・店舗情報
店名 | 達磨 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目31-5 |
会計 | 食事後に会計(現金) |
卓上の薬味・サービス | 醤油、ラー油、お酢、コショウ、爪楊枝 |
お箸の種類 | 割り箸 |