総武線沿線の蕎麦屋・町中華・銭湯他

渋谷区の町中華

山水楼の揚げ餃子、山水麺ほかメニュー12品。代々木駅前の中華料理店

代々木駅前にある中華料理店、山水楼さんのメニューを掲載しています。揚げ餃子、麻婆豆腐定食、五目炒飯、三絲会飯、山水麺、鷄絲麺、焼そば、かた焼そば、冷やし中華などを掲載中。山水楼さんには麺類、炒飯、一品料理、餃子などが揃っていて、食事をすることも、お酒を飲むこともできるお店です。
千代田区の蕎麦

うちそば(水道橋・神保町)のメニュー。自家製の蕎麦とつゆを良心価格で提供

うちそばさんのメニューから大もりそば、くるみそば、かき揚げそば、いか天そば、スタミナ丼セット、いなり寿司を紹介しています。自家製麺とつゆを使用した蕎麦を提供する立ち食いそば形式の店で天ぷらは揚げたて。様々な天ぷらそばはミニ丼とのセットが揃っています。水道橋西通り沿いで水道橋駅と神保町駅の中間地点にあります。
新宿区の蕎麦

かのや(新宿東南口、新宿西口、新橋)のメニュー19品。自家製麺の立ち食いそば

岩のりそば、かき揚げそば、ごぼう天そば、ゲソ天そば、鴨汁せいろ、カレーライス、かつ丼など、かのやさんのメニュー19品を掲載中。自家製の五割そばや手打ちうどんを提供しているお店で、つゆは関東風、関西風を選択可能。天ぷらそばやせいろなどのメニューが揃っています。新宿東南口店、新宿西口店、新橋店があります。
千代田区の蕎麦

みのがさのメニュー。秋葉原周辺に3店舗。自家製生蕎麦とつゆの立ち食いそば

秋葉原駅周辺に3店舗あるみのがささんのメニューからげそ天そば、春菊天そば、カレーそば、冷やしたぬきそば、冷やしなめ茸おろしそば、唐揚げ丼セットなどを紹介しています。みのがささんは、信州戸隠生蕎麦や自家製のかえしを使った蕎麦を提供している立ち食いそばで、弁当屋からスタートしているいこともあり、テイクアウトの弁当も販売しています。
新宿区の蕎麦

翁庵のかつそば等メニュー。明治17年創業、飯田橋の老舗蕎麦屋

飯田橋・神楽坂にある翁庵さんのメニューの中から、かつそば、親子南蛮そば、親子丼、かつ丼ライス等を紹介しています。翁庵さんは創業が明治17年(1884年)の老舗蕎麦屋で飯田橋駅から神楽坂に入ってすぐの場所にあります。蕎麦・ご飯もの、おつまみが揃うお店で、夜は晩酌をしながら蕎麦を楽しむこともできます。
中野区の蕎麦

田舎そばうどん・かさいのメニュー9品。中野駅北口スグの立ち食いそば

太くてコシのある蕎麦を提供する中野駅前の田舎そばうどん・かさいさんのメニューから、田舎そば、たぬきわかめそば、コロッケそば、かき揚げそば、ごぼう天そば、アジ天そばなどを掲載中。立ち食いそば店の中でも個性の強い一杯を提供するお店。500円以下で短時間で食事ができます。
台東区の蕎麦

多奈可家(浅草橋)のメニュー。安くて本格的、レトロな雰囲気漂う老舗蕎麦屋

浅草橋にある多奈可家さんのメニューから、大もりそば、天ぷらそば、カレーそば、きつねうどん、カレーライスなどを紹介しています。多奈可家さんは、かけそば、もりそばの370円を筆頭に立ち食いそばと同等の価格で食事ができる町の蕎麦屋です。営業は平日の昼から夕方まで。
杉並区の町中華

七面鳥のオムライス、湯めん等10メニュー。高円寺のヴィンテージ中華食堂

高円寺にある町中華・七面鳥さんのメニューの中から、ラーメン、湯めん、オムライス、炒飯、揚ヤキソバ、ニラレバ、酢豚、餃子などを紹介しています。高円寺の商店街や古着屋が並ぶエリアから少し外れた南中央通り沿いにあります。60年以上の歴史がある老舗でラーメンや中華定食を安く食べることができます。
中野区の町中華

十番のタンメン、焼餃子等7メニュー。東中野銀座通りの老舗町中華

東中野で人気の町中華、十番さんのメニューから、玉子入りタンメン、チャーハン、サーティーライス、焼餃子、水餃子、野菜スープ等を紹介しています。食べログの「餃子百名店2021」にも選出された店で、飾らない中華料理を手軽な価格で食べることができ、入店待ちの列ができていることも多い店です。
千代田区の蕎麦

岩本町スタンドそばのメニュー。天ぷらが豊富な暗黒つゆの立ち食いそば

岩本町スタンドそばさんのメニューから、春菊天そば、ピーマン天そば、いわし天そば、とんこつラーメン、野菜天丼、カツカレーなどを紹介しています。都営新宿線の岩本町駅近くにあるメニューが豊富な立ち食いそば。暗黒つゆも特徴。ご飯物やラーメンもあります。営業は平日と土曜日の朝から夜。
杉並区の蕎麦

小松庵(荻窪)のメニュー。天ざるや鴨せいろが人気の町の蕎麦屋

荻窪にある小松庵さんのメニューから、天ざる、もりそば、冷やしたぬきそば、親子丼、たぬき丼セットを紹介しています。荻窪駅の南口にある町の蕎麦屋で天ざるや鴨せいろが人気。コシのある蕎麦で、そばつゆは濃いめ。丼ものはボリュームもあります。定休日は木曜日。土日は営業。
杉並区の町中華

徳大(荻窪)のホウレン草焼飯等メニュー。らんらんトッピングも人気の町中華

荻窪にある中華徳大さんのメニューから、ホウレン草焼飯、五目焼飯、ラーメン、タップリ野菜そば、レバニラ定食などを紹介しています。チャーハンや麺類、定食が豊富に揃う創業約50年の町中華。ご飯などの上にふわふわの玉子を乗せるらんらんトッピングも人気。営業は平日と土曜日の昼と夜(土曜は夜のみ)
新宿区の蕎麦

よもだそばのメニュー26品。新宿西口・御徒町等に店舗があり「よもだカレ」ーも人気

よもだそばさんのよもだカレー、冷やしたぬきそば、冷やしごぼう天そば、岩下の新生姜天そば、月見そば、ささみ天せいろ、特大かき揚げ丼、朝定食などを紹介中。よもだそばは、新宿西口、御徒町、銀座、東京日本橋などにある立ち食いそばで、自家製麺の生蕎麦を提供し、自家製インドカレーの「よもだカレー」も人気のお店です。
台東区の蕎麦

スタンドそば野むらのメニュー。黒くて濃いつゆがクセになる浅草橋の立ち食いそば

スタンドそば野むらさんの春菊天そば、ごぼう天うどん、コロッケそば、メンチそばなどのメニューを写真付きで紹介。暗黒つゆと呼ばれる黒くて味が濃いめのつゆと少し太めの蕎麦を使った立ち食いそば。浅草橋、新御徒町、秋葉原の中間のような場所にあります。営業は朝から昼。土日祝日は定休日。
新宿区の蕎麦

だるまそば(新宿)の天ぷらそば等メニュー。小滝橋通り沿いの立ち食いそば

新宿西口にあるだるまそばさんのメニューから、天ぷらそば、なす天そば、魚フライそば、豚生姜焼き丼などを紹介しています。だるまそばさんは、立ち食いそばで人気の天ぷらそばを手軽に食べることができ、ご飯メニューも豊富に揃うお店です。魚フライそばなど、珍しいメニューもあります。
新宿区の町中華

石の家(新宿駅東口・中華)の8メニュー。太麺焼きそば、ソース五目炒飯他

新宿駅東口にある中華料理店・石の家さんのメニューから、うどんのような極太麺を使用した焼きそば、ソース五目炒飯、五目炒飯、タンメン、レバニラ定食、スタミナ炒め定食などを掲載。炒飯や麺類、定食、一品料理が充実していて、お酒も揃っているお店で、家庭的な中華料理をリーズナブルな価格で楽しむことができます。
杉並区の蕎麦

江戸丸(高円寺)のメニュー9品。早朝から営業、環七沿いの立ち食いそば

高円寺駅近くの環七沿いにある江戸丸さんのメニューから、かき揚げそば、春菊天そば、ソーセージ天そば、かぼちゃ天きしめん、おにぎり、いなり寿司などを紹介。平日の早朝から昼過ぎまで営業している立ち食いそば屋で、天ぷらが10種類程度あり、蕎麦とうどんに加えてきしめんもあります。丼ものやおにぎりも豊富で手軽にお腹いっぱい食事ができます。
新宿区の町中華

岐阜屋のチャーハン等メニュー。新宿西口思い出横丁の中華居酒屋

新宿西口にある岐阜屋さんのメニューから、チャーハン、トマトタンメン、韮レバ炒め、野菜炒め、焼餃子などを紹介しています。思い出横丁で70年以上続く、名物中華居酒屋で麺は自家製麺。ボリュームある料理を安く食べることができます。昼夜問わず、中華好き、お酒好きの方で賑わっています。
千代田区の蕎麦

【2023年3月閉店】瓢箪のメニュー12品。市ヶ谷の立ち食いそば

市ヶ谷駅の近くにある立喰そば処瓢箪さんのメニューから、ごぼう天そば、山菜きのこそば、コロッケそば、冷やしかき揚げそば、ミニ牛丼やミニカレー丼などを紹介しています。蕎麦をリーズナブルな価格で食べることができ、牛丼などのご飯ものも人気。市ヶ谷で働く多くの方が通うお店です。
墨田区の町中華

緑町生駒(錦糸町、菊川)の排骨カレーチャーハン等メニュー。23年3月に移転オープン

緑町生駒さんのメニューから排骨カレーチャーハン、麻婆カレー飯、排骨冷やし麺、ミニ純レバ丼とラーメンのセット、ナス炒め定食などを紹介しています。2023年3月に移転オープン。台湾料理をベースにした創作中華が数多く並び、排骨を乗せたメニューが名物。メディアにも取り上げられ、開店直後に満席になるお店です。
【スポンサーリンク】