【スポンサーリンク】

肥後一文字やのメニュー9品。大きな豚天が名物、水道橋、神保町の立ち食いそば

肥後一文字や千代田区の蕎麦

水道橋と神保町の間にある肥後一文字やさんのメニューや店舗情報を紹介しています。

肥後一文字やさんは豚天をはじめとした天ぷらが豊富で、蕎麦や丼もののメニューが揃っている立ち食いそばで、手軽な料金で食事をすることができます。

現在は、肥後一文字やさんのメニューから、天ぷらそば、コロッケそば、冷やし豚天そば、冷やしたぬきそば、いも天そば、冷かけそばセット(カレーライス)、豚天丼、いなり寿司を掲載しています。

【スポンサーリンク】

天ぷらそば:380円

肥後一文字や(水道橋)の天ぷらそば

メニュー名天ぷらそば
価格380円
主な具材かき揚げ(玉ねぎ、にんじん)、わかめ、長ネギ

肥後一文字やさんの天ぷらそばは、玉ねぎとにんじんのかき揚げ入り。

野菜がしっかりと入って少し香ばしさがあり、サクッとしていますがつゆに浸していると早めにふやけてほぐれます。

出汁の効いたすっきりとしたつゆとも好相性です。

コロッケそば:380円

肥後一文字や(水道橋)のコロッケそば

メニュー名コロッケそば
価格380円
主な具材コロッケ、わかめ、長ネギ

コロッケそばのコロッケはコーンとグリーンピースが入ったポテトコロッケ。

一般的な大きさで、サクサク感はあまりなくつゆを吸いやすいです。

箸で簡単に崩せる柔らかさなので、少しずつ汁を吸わせながら蕎麦と一緒に食べるのがおすすめ。

冷やし豚天そば:420円

肥後一文字や(水道橋)の豚天そば

メニュー名冷やし豚天そば
価格420円
主な具材豚天、わかめ、長ネギ

名物・豚天そばの冷やしバージョン。

大きな豚天がぶっかけそばの上にのっていて、豚天には天つゆがかかっています。

豚天は食べ応えがあり、タイミングよく揚げたてならとてもカリッとしています。

いも天そば:330円

肥後一文字や(水道橋)のいも天そば

メニュー名いも天そば
価格330円
主な具材さつまいもの天ぷら、わかめ、長ネギ

甘味のあるさつまいもの天ぷらが入ったいも天そば

さつまいも天は厚みがあってホクホクとしていて、そばつゆとも好相性です。

リーズナブルな価格も魅力的。

期間限定メニューのため、お店に行った際に販売されていない場合もあります。

冷やしたぬきそば:460円

肥後一文字や(水道橋)の冷やしたぬきそば

メニュー名冷やしたぬきそば
価格460円
主な具材天かす、きゅうり、錦糸玉子など

冷やしたぬきには、天ぷらを調理した際の天かすを使用。ちくわ天が磯辺揚げなので海苔の香りがします。

また、錦糸玉子が入っているのも肥後一文字やさんならでは。天かすときゅうりがサクッとした食感を、錦糸玉子がフワッとした食感を演出します。

つゆは程よい濃さで冷たさは控えめなので夏以外でも食べやすいです。

冷かけそばセット(カレーライス):610円

肥後一文字や(水道橋)の冷かけそばとカレーライスセット

メニュー名冷かけそばセット(カレーライス)
価格610円
主な具材じゃがいも、にんじん、牛肉(カレーライス)、天かす、ねぎ(冷かけそば)など

夏場にお腹いっぱい食べたい時にちょうど良い、冷かけそばとカレーライスセット

冷かけそばは磯辺揚げのような天かすの海苔の香りを楽しめます。

カレーライスは洋風で中辛、じゃがいも、にんじん、牛肉が入っていて、少なめの一人前といったボリューム感です。

かき揚げ丼セット:520円

肥後一文字や(水道橋)のかき揚げ丼セット

メニュー名かき揚げ丼セット
価格520円
主な具材玉ねぎや長ネギのかき揚げ、たくわん(かき揚げ丼)、わかめ、ねぎ(かけそば)など

ミニサイズのかき揚げ丼とかけそばのセット。

かき揚げはサッとつゆに浸してあり、サクッとした食感が残りつつ、つゆの味が染み込んでいます。

500円程度でお腹いっぱいになれる、手軽なセットメニューです。

豚天丼:380円

肥後一文字や(水道橋)の豚天丼

メニュー名豚天丼
価格380円
主な具材豚天、ししとうの天ぷら、たくわん

名物でもある大きな豚天が乗った豚天丼

豚天、ししとう天ともにしょっぱさがある天丼のタレが染み込んでいています。ご飯にはほとんどタレはかかっていません。

ご飯はハーフサイズと一人前の中間ぐらいのボリュームです。

いなり寿司:70円

肥後一文字や(水道橋)のいなり寿司

メニュー名いなり寿司
価格70円

いなり寿司は1つ70円でとてもリーズナブル。

中身は具なしでご飯のみ。きつねは甘味がとても強いです。

少しだけご飯を食べたいときに良い小ぶりなサイズ

「蕎麦だけだと足りないけど丼ものとのセットだとちょっと多い」といった時などにちょうど良い、小ぶりなサイズです。

肥後一文字やさんのメニュー

肥後一文字や(水道橋)のメニュー

ここからは、肥後一文字やさんのその他のメニューや蕎麦の特徴などをご紹介していきます。

写真は、店前に掲示されているメニューです。

そばメニューだけで15種類以上あり、ご飯ものやセットメニューも豊富。蕎麦はうどんに変更も可能で、プラス50円で冷やしにもできます。

天ぷらの種類が豊富で、かき揚げ、ちくわ、穴子、海老、豚肉などの天ぷらがレギュラーメニューであり、他に期間限定の天ぷらも数種類あります。

価格はリーズナブルで蕎麦単品なら基本的に500円以下で、セットメニューは500円〜700円程度。手軽に食事をすることができます。

すっきりとしたそばつゆは熊本の水を使用

肥後一文字やさんでは、生麺を使用していて茹でたての蕎麦を提供。細めの蕎麦はツルッとしています。

その蕎麦に合わせるそばつゆは出汁が効いていてすっきりとしていて甘めの味で、熊本の水を使用しているそうです(参照:GetNabiweb)。

天ぷら類は作り置きですがサクッとした食感が残っています。

肥後一文字やさんの店舗情報

肥後一文字や(水道橋)の外観

肥後一文字やさんは、水道橋駅や神保町駅、お茶の水駅から徒歩でアクセスできる場所にある蕎麦屋です。

水道橋と神保町をつなぐ錦華通り沿いにあり、水道橋駅から向かうと日本大学や専門学校が立ち並ぶエリアの少し奥にあります。イラスト入りの看板や「うどんそば」の暖簾が目印です。

いわゆる立ち食いそばの店で、店内の真ん中に立ち食いブースがあり、左側の4人がけのテーブル席にはイスがあります。

入店したら、まず食券機で食券を購入して厨房にいる店員さんに食券を渡します(期間限定メニューは店員さんに注文、支払いを直接行うこともあります)。

注文後に生蕎麦を茹でるため、提供までに数分待ちますので、その間に水を汲んだり席を決めたりしましょう。

また、店内には阪神タイガースの写真などグッズが多数飾ってあります。東京ドームからも近い立地ですが、お店の方は阪神ファンのようです(熊本がルーツのお店のため、くまモングッズもありますが阪神のグッズのほうが多いです)。

営業は朝から夕方頃までで土曜日は昼頃まで営業しているようです。

地図・店舗情報

店名肥後一文字や
住所〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2丁目2-6 畑山第1ビル
会計食券機(現金)
卓上の薬味・サービス一味、七味など
お箸の種類割り箸