中央線沿線の蕎麦・町中華・銭湯他

本サイトで掲載している中央線沿線の蕎麦屋、町中華、銭湯の一覧ページです。

主に神田駅〜中野駅間の店を掲載しています。

新宿区の蕎麦

かのや(新宿東南口、新宿西口、新橋)のメニュー19品。自家製麺の立ち食いそば

岩のりそば、かき揚げそば、ごぼう天そば、ゲソ天そば、鴨汁せいろ、カレーライス、かつ丼など、かのやさんのメニュー19品を掲載中。自家製の五割そばや手打ちうどんを提供しているお店で、つゆは関東風、関西風を選択可能。天ぷらそばやせいろなどのメニューが揃っています。新宿東南口店、新宿西口店、新橋店があります。
中野区の蕎麦

田舎そばうどん・かさいのメニュー9品。中野駅北口スグの立ち食いそば

太くてコシのある蕎麦を提供する中野駅前の田舎そばうどん・かさいさんのメニューから、田舎そば、たぬきわかめそば、コロッケそば、かき揚げそば、ごぼう天そば、アジ天そばなどを掲載中。立ち食いそば店の中でも個性の強い一杯を提供するお店。500円以下で短時間で食事ができます。
杉並区の町中華

七面鳥のオムライス、湯めん等10メニュー。高円寺のヴィンテージ中華食堂

高円寺にある町中華・七面鳥さんのメニューの中から、ラーメン、湯めん、オムライス、炒飯、揚ヤキソバ、ニラレバ、酢豚、餃子などを紹介しています。高円寺の商店街や古着屋が並ぶエリアから少し外れた南中央通り沿いにあります。60年以上の歴史がある老舗でラーメンや中華定食を安く食べることができます。
杉並区の蕎麦

小松庵(荻窪)のメニュー。天ざるや鴨せいろが人気の町の蕎麦屋

荻窪にある小松庵さんのメニューから、天ざる、もりそば、冷やしたぬきそば、親子丼、たぬき丼セットを紹介しています。荻窪駅の南口にある町の蕎麦屋で天ざるや鴨せいろが人気。コシのある蕎麦で、そばつゆは濃いめ。丼ものはボリュームもあります。定休日は木曜日。土日は営業。
杉並区の町中華

徳大(荻窪)のホウレン草焼飯等メニュー。らんらんトッピングも人気の町中華

荻窪にある中華徳大さんのメニューから、ホウレン草焼飯、五目焼飯、ラーメン、タップリ野菜そば、レバニラ定食などを紹介しています。チャーハンや麺類、定食が豊富に揃う創業約50年の町中華。ご飯などの上にふわふわの玉子を乗せるらんらんトッピングも人気。営業は平日と土曜日の昼と夜(土曜は夜のみ)
新宿区の蕎麦

よもだそばのメニュー26品。新宿西口・御徒町等に店舗があり「よもだカレ」ーも人気

よもだそばさんのよもだカレー、冷やしたぬきそば、冷やしごぼう天そば、岩下の新生姜天そば、月見そば、ささみ天せいろ、特大かき揚げ丼、朝定食などを紹介中。よもだそばは、新宿西口、御徒町、銀座、東京日本橋などにある立ち食いそばで、自家製麺の生蕎麦を提供し、自家製インドカレーの「よもだカレー」も人気のお店です。
新宿区の蕎麦

かめやのメニュー11品。新宿、神田、御徒町等にある天玉そば発祥の立ち食いそば

新宿や神田、御徒町、銀座などにあるかめやさんのメニューから、名物の天玉そばや冷やしまかないそばなど、11品を紹介しています。温泉玉子を使用し、天玉そばというネーミングをつけた元祖と言われている店で、生蕎麦と鰹だしが効いたそばつゆが特徴。新宿店や神田東口店は24時間営業で、朝の出勤前や夜、飲んだ後などに利用することもできます。
中央区の蕎麦

田そば(小伝馬町)のメニュー9品。本枯節を使用したつゆの蕎麦やカレーが人気

小伝馬町駅を出てすぐの場所にある田そばさんのメニューから、春菊天そば、紅しょうが天そば、小エビ天せいろそば、ポークビンダルーカレー、スパイシーチキンカレー、とろろご飯などを掲載しています。田そばさんは茹でたての生そば、本枯節で出汁をとったつゆの蕎麦を食べられる立ち食いそば屋で、カレーも人気です。
新宿区の蕎麦

だるまそば(新宿)の天ぷらそば等メニュー。小滝橋通り沿いの立ち食いそば

新宿西口にあるだるまそばさんのメニューから、天ぷらそば、なす天そば、魚フライそば、豚生姜焼き丼などを紹介しています。だるまそばさんは、立ち食いそばで人気の天ぷらそばを手軽に食べることができ、ご飯メニューも豊富に揃うお店です。魚フライそばなど、珍しいメニューもあります。
杉並区の蕎麦

江戸丸(高円寺)のメニュー9品。早朝から営業、環七沿いの立ち食いそば

高円寺駅近くの環七沿いにある江戸丸さんのメニューから、かき揚げそば、春菊天そば、ソーセージ天そば、かぼちゃ天きしめん、おにぎり、いなり寿司などを紹介。平日の早朝から昼過ぎまで営業している立ち食いそば屋で、天ぷらが10種類程度あり、蕎麦とうどんに加えてきしめんもあります。丼ものやおにぎりも豊富で手軽にお腹いっぱい食事ができます。
新宿区の町中華

岐阜屋のチャーハン等メニュー。新宿西口思い出横丁の中華居酒屋

新宿西口にある岐阜屋さんのメニューから、チャーハン、トマトタンメン、韮レバ炒め、野菜炒め、焼餃子などを紹介しています。思い出横丁で70年以上続く、名物中華居酒屋で麺は自家製麺。ボリュームある料理を安く食べることができます。昼夜問わず、中華好き、お酒好きの方で賑わっています。
新宿区の町中華

達磨(新宿東口の町中華)の炒飯、肉野菜炒め、皿うどんほか14メニュー

新宿駅東口にある町中華・達磨さんのメニューから味噌ラーメン、炒飯、マーボ丼、肉野菜炒め、エビとトマトの炒め、皿うどん、五目焼きそばなどを紹介していきます。達磨さんの料理はボリューム満点で、お酒やおつまみ豊富。新宿の真ん中にある店ですが中華を気軽にいただくことができるお店です。
千代田区の町中華

三富のチャーハン、餃子等6品。東京駅から最も近い?町中華はメニューが豊富

東京駅の丸ノ内南口の近くにある町中華、三富さんのメニューから、ラーメン、揚ヤキソバ、チャーハン、レバニラ炒め定食、餃子を紹介しています。有楽町方面へと向かう高架下沿いにある店で、1000円以下で手軽に中華料理を楽しむことができます。夜はグループでお酒を飲みながら中華を楽しむことも可能です。
千代田区の蕎麦

浅野屋(神田猿楽町)のメニュー6品。80年以上続く老舗蕎麦屋

神田猿楽町浅野屋さんの冷やしごぼう天そば、大もり、アーモンドだれせいろ、たぬきそばセット、親子丼などを掲載中。浅野屋さんは、水道橋駅東口から徒歩数分の場所にある老舗蕎麦屋で、内観から歴史を感じられるお店です。蕎麦屋の定番メニューを幅広く取り扱っているお店です。
中野区の蕎麦

あじさい茶屋(中野駅)のメニュー。中央線・総武線ホームの駅そば

中野駅のホームに駅そば、あじさい茶屋さんのメニューから、かき揚げそば、コロッケそば、中華そば、ミニカレー、いなり寿司を紹介しています。JR東日本の子会社が運営する立ち食いそばで、仕事の合間や電車の乗り換えの間に10分以内で食事可能。営業は平日の朝から夜で、土日祝日は定休日。
千代田区の蕎麦

六文そばのメニュー。須田町店のかきあげそば、紅しょうが天そば等8品を紹介

六文そばさんのメニューから、かきあげそば、春菊天そば、紅しょうが天そば、なす天そば、冷やしたぬきそば、半カレーセットなどを紹介しています。淡路町駅が最寄りの須田町店で食事した際の情報を掲載しています。六文そばさんは、東京の立ち食いそばの歴史を作ってきた店の一つです。
千代田区の町中華

十八番のやきぶたチャーハン等メニュー。神田と大手町の中間にある町中華

十八番さんのメニューから、やきぶたチャーハン、ソース焼きそば、ニラと豚レバーの炒めを紹介しています。神田駅西口と大手町駅の中間にある町中華。麺類が豊富で、1000円以下で食事可能。平日のランチタイムなどに中華を手軽に食べたいときにぴったりのお店です。
新宿区の町中華

神楽坂飯店(飯田橋)。一升炒飯、ジャンボ餃子が有名な町中華のメニュー10品

一升炒飯、ジャンボ餃子といった大食いチャレンジメニューが有名な神楽坂飯店さんの通常メニューを紹介しています。五目炒飯、あんかけ炒飯、五目中華丼、しいたけそば、かた焼きそば、麻婆焼きそば、ベーコンと小松菜の炒め、きくらげと玉子炒め、鶏とカシューナッツ炒めを掲載。さまざまな炒飯やラーメン、定食が揃っているお店です。
新宿区の蕎麦

信州屋のメニュー12品。冷やしねりごまそば、カレーそば、信州かつ丼他

新宿にある立ち食いそば屋・信州屋さんのメニューから、冷やしねりごまそば、冷やしたぬきそば、カレーそば、かき揚げそば、舞茸天そば、信州かつ丼などを紹介。石臼で挽いた蕎麦粉を使用した蕎麦と、注文してから調理するサクサクの天ぷらを提供。他店では食べられない名物メニューも多数あります。
新宿区の蕎麦

豊しま(飯田橋、江戸川橋、春日)の元祖厚肉そばなど7メニュー

肉厚で大きなお肉が乗った元祖厚肉そばで有名な立ち食いそば店・豊しまさんのメニューを掲載しています。元祖厚肉そば、肉そば、肉うどん、冷やし肉そば、天ぷらそば、冷やしたぬきそば、きつねうどんを紹介。豊しまさんは飯田橋店、江戸川橋店、春日店があり、飯田橋店と江戸川橋店のアクセス情報も掲載しています。
【スポンサーリンク】