新宿西口思い出横丁で中華料理を食べながらお酒を楽しめる店として飲み好きの方々に知られる岐阜屋さん。製麺業がルーツのお店のためラーメン類は豊富。価格もリーズナブルで、食事だけの利用にも適したお店です。
このページでは、岐阜屋さんのメニューから、チャーハン、トマトタンメン、韮レバ炒め、野菜炒め、餃子などをご紹介しています。
チャーハン:650円
メニュー名 | チャーハン |
価格 | 650円 |
主な具材 | 玉子、長ネギ、なるとなど |
岐阜屋さんのチャーハンは、しっとり系で焦げ目の香りが効いた塩コショウ系の味。
リーズナブルだけどボリュームがあり、多くの方が注文している人気メニューの一つです。
中華スープ付き。
味噌ラーメン:600円
メニュー名 | 味噌ラーメン |
価格 | 600円 |
主な具材 | もやし、白菜、玉ねぎ、にんじん、青菜、きくらげ、豚肉、黒ごまなど |
野菜や豚肉など5種類以上の具材が入った味噌ラーメン。
少し濃いめの味噌スープで、具材を中華鍋で炒め、鍋でそのままスープが作られていたので具材の旨味たっぷり詰まっています。
トマトタンメン:760円
メニュー名 | トマトタンメン |
価格 | 760円 |
主な具材 | トマト、白菜、玉ねぎ、もやし、にんじん、青菜、きくらげ、豚肉など |
少し珍しいラーメンメニューでトマトタンメンがあります。
野菜たっぷりでその中にトマトも入っていて一緒に炒めており、スープは通常のタンメンと同じ塩スープですが、トマトがあることで独特の味に変わっています。
麺は少し平くて太めのモチっとした麺です。
韮レバ炒め:650円
メニュー名 | 韮レバ炒め |
価格 | 650円 |
主な具材 | レバー、ニラ、もやし、にんじん、玉ねぎなど |
肉厚なレバーがたっぷり入った韮レバ炒め。
ニラとレバーと複数の野菜が入って醤油などが入ったオーソドックスな味わいで、お酒にもご飯にも合います。
野菜炒め:450円
メニュー名 | 野菜炒め |
価格 | 450円 |
主な具材 | もやし、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ニラ、白菜など |
もやし、キャベツ、白菜などを中心に複数の野菜が入った野菜炒めは、ニンニクが効いた醤油系の味。
リーズナブルな価格も魅力で、ラーメンやおつまみのプラス1品にもちょうど良いです。
焼餃子:430円
メニュー名 | 焼餃子 |
価格 | 430円 |
主な具材 | キャベツ、ひき肉など |
焼餃子は、1人前で5個入りで大きさは一般的。
しっかりついた焼き目が特徴的でパリッとしていて、タネの味はあっさりめ。
お皿の端にラー油が入った状態で提供されます。
ライス(並):220円
メニュー名 | ライス(並) |
価格 | 220円 |
岐阜屋さんには定食メニューはありませんので、炒め物などを定食のように食べるには、ライスの注文が必要です。
写真は並盛りで、やや大きめのお茶碗一杯分。大盛り(300円)もあります。
岐阜屋さんのメニュー
写真は、岐阜屋さんの店内に貼ってあるメニューです。
店内の壁にも、炒め物、ご飯もの、麺類などのメニューがずらっと貼ってあり、品数はとても豊富。町中華の定番メニューが一通りあり、中華居酒屋だけあって、お酒のおつまみも揃っています。
写真には写っていませんが、自家製麺を使用したラーメンの種類が豊富で20種類以上あり、ラーメン(並)は480円とリーズナブルな価格も魅力。
炒め物は400円台から600円台、チャーハン類は600円台から700円台で、新宿にある店としてはどれも安く、しかもボリュームもしっかりあります。
また、お店の雰囲気などから濃いめの味付けを想像される方もいるかもしれませんが、麺類も炒め物、チャーハンもあっさりとした味付けが特徴です。
岐阜屋さんの特徴・店舗情報
岐阜屋さんは、新宿西口の思い出横丁の中にある中華居酒屋です。
線路沿い側(柳通り)、細い路地側(仲通り)の両方に入口があり、店内は階段を挟んで下(線路沿い側)と上(細い路地側)に分かれたような作りになっています。
平日、週末を問わず朝早くから夜中まで営業しており、昼は食事だけの方とお酒を飲んでいる方が半々ぐらい。夜はほとんどがお酒を飲んでいる方でかなり賑やかです(週末は、昼でもお酒を飲んでいる方の方が多いかもしれません)。
創業70年以上。ルーツは製麺所
岐阜屋さんは戦後間もない1947年に思い出横丁で創業し、以来、お店は何代にも渡って受け継がれ、多くの町中華好き、お酒好きの方々に愛され続けています。
また、元々は麺の卸売りをしていたそうで、今でも自家製麺のラーメンを食べることができます(参考:BS朝日、岐阜屋公式サイト)。
地図・店舗情報
店名 | 岐阜屋 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2-14 |
会計 | 食事後に支払い |
卓上の薬味・サービス | 醤油、酢、つまようじなど |
お箸の種類 | 割り箸 |