タンメン:1000円
メニュー名 | タンメン |
価格 | 1000円 |
主な具材 | キャベツ、もやし、にんじん、豚肉、きくらげなど |
炒め野菜がたっぷり入ったタンメン。
キャベツともやしは同じぐらいの大きさでシャキシャキとした食感が良く、塩スープは濁り系でやや濃いめ。麺はツルッとしています。
チャーハン:1000円
メニュー名 | チャーハン |
価格 | 1000円 |
主な具材 | チャーシュー、玉子、長ネギ、紅しょうがなど |
銀座亭さんのチャーハンは、玉子とチャーシュー中心のシンプルなチャーハン。
ぱらっとしていて程よい濃さでボリュームもあり、紅しょうがで味に変化を付けながら食べることもできます。
中華スープ付きです。
レバニラ炒め定食:1300円
メニュー名 | レバニラ炒め定食 |
価格 | 1300円 |
主な具材 | ニラ、もやし、にんじん、たけのこ、きくらげなど |
少し甘みを感じる濃い味のレバニラ炒め定食。
一口サイズになったレバーがたくさん入っていて、食べ応えがありご飯が進みます。
餃子:800円
メニュー名 | 餃子 |
価格 | 800円 |
主な具材 | ひき肉、キャベツ、ニラなど |
餃子は1人前6個入り。大きくて焼き目がキレイ。
中はタネがぎっしり詰まっていて、ほのかにニンニクの香り。
少し味がついているので、何も付けなくても美味しく食べられます。
冷やし中華:1300円
メニュー名 | 冷やし中華 |
価格 | 1300円 |
主な具材 | チャーシュー、玉子、わかめ、春雨、ネギ、紅しょうがなど |
夏季限定メニューの冷やし中華。
銀座亭さんの冷やし中華は、チャーシューや錦糸玉子、きゅうりが入ったオーソドックスな冷やし中華で一つ一つの具材がたっぷり入ってボリュームもあります。
冷やし中華のタレは濃いめで酸味が強く、麺は中太ぐらいの太さです。
銀座亭さんのメニュー
写真は銀座亭さんの店前に設置されているメニューです(一部見えづらくてすみません)。
らーめんやつけめんなどの麺類で約20種類、ご飯ものはチャーハンや中華丼と定食類で10種類程度です。
町中華の定番メニューが中心ですが、麻婆坦々麺やマーボー春雨丼など、銀座亭さんならではのメニューも一部あります。
価格は、らーめんとつけ麺が800円で他の麺類やご飯ものは全て1000円以上となっており、銀座という立地もあってか、町中華としては少し高めの価格設定です。ただし、どのメニューもボリュームがあり、定食類は大盛無料、麺類は大盛り無料または小ライスサービスなどがあり、お腹いっぱい中華を食べることができます。
銀座亭さんの特徴・店舗情報
銀座亭さんは、銀座にある町中華です。
花椿通り沿いで銀座七丁目交差点から銀座市場方面に少し進んだ場所にあります。銀座駅、東銀座駅、新橋駅などが徒歩圏内で、東銀座駅または新橋駅からが近いです。
店内は厨房を囲うように設置されたカウンター席のみで席数は10数席。コンパクトな店内で混雑時は少し待つこともあります。ビールなどアルコール類も置いてありますが、飲みながらゆっくり中華を楽しむというよりは食事が中心のお店でお客様の回転は早いようです。
営業は平日のみで土日祝日は定休日。昼から深夜まで営業しているので、仕事中の銀座でのランチ、仕事後の夕食、飲んだ後のシメなどさまざまなシチュエーションで利用可能なお店です。
地図・店舗情報
店名 | 銀座亭 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目11-10 |
会計 | 食事後に支払い(現金) |
卓上の薬味・サービス | しょうゆ、酢、ラー油、コショウ、つまようじなど |
お箸の種類 | 割り箸 |