2025年6月、市ヶ谷駅から麹町駅方面に向かう途中にオープンした十割そば塩名人さん。名前の通り、十割そばを提供するお店で、出雲で2店舗構えるお店が東京に進出してきたそう。お米や具材などに出雲を感じることができるお店です。
このページでは、塩名人さんの名人そば、天もりそば、ごぼう天そばなどのメニューや店舗情報を紹介。なお、塩名人という名前ですが、塩つゆではありませんのでお間違いなく。
冷やし名人そば:1100円

メニュー名 | 冷やし名人そば |
価格 | 1100円 |
主な具材 | 赤天、かぼちゃ天、たまご天、とろろ、長ネギなど |
このお店ならではのメニューが、こちらの名人そば。島根名物の赤てんとかぼちゃ天2つ、たまご天、とろろという珍しい組み合わせ。赤てんは唐辛子を混ぜた練り物でピリ辛。赤てんに辛さがある分、かぼちゃ天の甘さが引き立ちます。
十割そばは太めで食べ応えがあります。
天もりそば:1100円

メニュー名 | 天もりそば |
価格 | 1100円 |
主な具材 | 海老天、かぼちゃ天、ちくわ天、長ネギなど |
塩名人さんの十割そばと天ぷらを味わうのにちょうど良い天もりそば。

天ぷらは海老天、かぼちゃ天、ちくわ天の3種(常に同じかは確認できていません)。揚げたてサクサクです。また、つけつゆは濃いめの甘辛な味。サッとつけるぐらいがちょうど良いかもしれません。
ごぼう天そば:770円

メニュー名 | ごぼう天そば |
価格 | 770円 |
主な具材 | ごぼう天、長ネギなど |
塩名人さんにはオーソドックスな天ぷらそばも何種類かあり、こちらはごぼう天そば。福岡のごぼう天うどんで見られるような細長いごぼう天が入っています。揚げたてサクサクですが、衣はつゆを吸うと早めにフニャッとなるタイプです。
そばつゆは少し甘みを感じる味です。
牛丼セット:1100円

メニュー名 | 牛丼セット |
価格 | 1100円 |
主な具材 | 牛肉、玉ねぎ、ごぼうなど |
もりそば、またはかけそばとハーフサイズの牛丼のセット。

牛丼はすごく煮込まれたようで味が染みてて野菜は柔らかくなっており、少し甘め。ハーフサイズにしてはボリューム十分。単品で注文できるので、好きなそばと自由に組み合わせ可能です。
海老天とじ丼:440円

メニュー名 | 海老天とじ丼 |
価格 | 440円 |
主な具材 | 海老天、玉子、玉ねぎなど |
ハーフサイズのご飯ものから海老天とじ丼です。半分にカットした海老天の卵とじ。卵とじは濃いめの味でご飯につゆが結構染み込んでいます。
仁多米おにぎり:220円

メニュー名 | 仁多米おにぎり |
価格 | 220円 |
仁多米おにぎりは具なしの塩むすび。とても大きくてこれだけでかなりお腹が満たされます。塩名人さんおすすめの仁多米をしっかり味わえるメニューです。
塩名人さんのメニュー

写真は塩名人さんの店前に貼ってあるメニューです。どちらかといえば、立ち食いそばや肉そば専門店で見かけるメニューが中心で、5種類程度の天ぷらそばや肉つけそばがあります。追加料金なしで冷やしに変更することも可能です。
ご飯ものはハーフサイズのみで牛丼、玉子丼、天とじ丼などがあります。天ぷら盛り合わせや天ぷら単品、おつまみなどもあり、お酒も販売しています。
蕎麦は十割そば、お米は仁多米
塩名人さんは、ここまで紹介していように十割そばのお店。実の黒殻(外殻)を残したまま製粉する挽きぐるみという製法で十割そばを作っているそうで、蕎麦は太く、コシはかなり強めです(参考:TORSOJACK「都心で気軽にこだわりの十割そばが食べられる「十割そば 塩名人 市ヶ谷店」6月30日よりグランドオープン」)。
また、ご飯物のお米には奥出雲で作られている仁多米を使用。おそらく東京の飲食店で食べられるお店は限られるのではないでしょうか。

塩名人さんの特徴・店舗情報

十割そば塩名人さんは、市ヶ谷駅や麹町駅などからアクセスできる十割そばのお店です。島根県出雲に以前からお店があり、東京初店舗として2025年6月に市ヶ谷店がオープンしました。
手頃な価格で十割そばを食べることができ、島根県ならではの味も一部楽しむことができます。立ち食いそば、町蕎麦、蕎麦居酒屋の良いところが組み合わさったようなお店です。
土日も休まず昼と夜営業しているので利用しやすく、夜も昼も同じ蕎麦メニューを食べることができます。
2025年6月オープンということもあって店内はキレイで、カウンターテーブルの席の他、グループ利用に便利なテーブル席もあります。
券売機で食券を購入して注文をするスタイルですが、券売機はキャッシュレス決済専用のようです。現金しかない場合、現金での支払いが可能かは事前に確認をしたほうがよさそうです。
地図・店舗情報
店名 | 十割そば塩名人 市ケ谷店 |
住所 | 〒102-0085 東京都千代田区六番町1-23 |
会計 | 券売機(キャッシュレス決済のみ) |
卓上の薬味・サービス | 七味、天かすなど |
お箸の種類 | 割り箸 |