神保町駅近くの錦華通り沿いに2025年4月にオープンした梅市さん。複数種類の天ぷらそばや肉そばなど立ち食いそばでお馴染みのメニューが揃い、少し太めの麺が特徴です。ご飯ものも豊富に揃っています。
このページでは、梅市さんのゲソ天そば、肉そば、コロッケそば、めんたい丼などのメニューと店舗情報を紹介しています。
梅市さんの蕎麦・うどんメニュー
梅市さんにはかき揚げそばをはじめとする数種類の天ぷらそばと、肉そばなどがあります。天ぷらは事前調理ですが、注文を受けた後に揚げなおしてくれるのでサクサク。肉そばにはラー油肉そばもあります。蕎麦とうどんから選ぶことができ、冷やしも同料金で注文可能です。
ゲソ天そば:650円

メニュー名 | ゲソ天そば |
価格 | 650円 |
主な具材 | ゲソ天、ネギ |
梅市さんのゲソ天そばは、少し大きめでゴロっとしたゲソがたくさん。衣はサクッとゲソはコリコリとした食感を楽しめます。
肉そば:650円

メニュー名 | 肉そば |
価格 | 650円 |
主な具材 | 豚肉、ネギ |
肉そばには通常の肉そばとラー油肉そばがあり、こちらは通常の肉そば。ほんのりと味がついた豚肉がたくさん入っていて、濃いめのつゆと合い、食べ応えも十分です。
コロッケそば:530円

メニュー名 | コロッケそば |
価格 | 530円 |
主な具材 | コロッケ、ネギ |
梅市さんのコロッケそばは、ベーシックなポテトコロッケが使われています。提供されたタイミングで既にコロッケはつゆがヒタヒタの状態。食べるうちにコロッケがそばつゆ全体に広がっていきます。
冷やしたぬきそば:450円

メニュー名 | 冷やしたぬきそば |
価格 | 450円 |
主な具材 | 天かす、ネギ |
梅市さんの冷やしたぬきは天かすとネギだけでシンプル。ザクザクとしたハードな天かすで、太めの蕎麦は冷やしで食べるとワシワシ感強め。
シンプルな見た目以上にパンチのある冷やしたぬきです。
梅市さんのご飯ものメニュー
梅市さんには、麺類に追加するのにちょうど良いご飯ものが揃っています。ハーフサイズのご飯ものが数種類あり、カレーライスは一人前もあります。麺類と一緒に注文すると50円引きです。他にはいなり寿司もあります。
めんたい丼:350円

メニュー名 | めんたい丼 |
価格 | 350円 |
主な具材 | 明太子、刻み海苔、ネギ |
めんたい丼は、ご飯の上に刻み海苔がかかり、その上に明太子がのっています。一般的なご飯の量はお茶碗一杯分ぐらいのボリューム感で、麺類と一緒に食べればお腹いっぱいになれます。
そのままでも明太子の味がしっかりありますが、めんたい丼のタレも置いてあります。
いなり:80円

メニュー名 | いなり |
価格 | 80円 |
いなりはお手頃価格。少しだけご飯も食べたいという時にぴったりです。お揚げの甘さは控えめでした。

梅市さんのその他のメニュー

写真は、梅市さんの店前に掲示されているメニュー表です。ここまでに紹介した以外にも様々なメニューがあります。
かけそばは300円台で、天ぷらそばは500〜600円台。麺類とご飯もののセットで700〜900円ほどで食べることができます。大盛りはプラス150円。同じ価格で冷やしを注文できるのも魅力的です。
メニューはオーソドックスな立ち食いそばですが、少し太めの麺によって梅市さんならではの味になっています。麺も揚げ物も事前に準備はされていますが、注文を受けてから最後の仕上げで茹でる・揚げるをしているようなので、茹でたて、揚げたてに近い味を楽しめます。
梅市さんの特徴・店舗情報
梅市さんは、神保町にある立ち食いそばです。神保町と水道橋を繋ぐ錦華通り沿いにあり、神保町駅からは徒歩数分でアクセスしやすい立地(うどん丸香さんのほぼ向いです)。
2025年4月にオープンしたお店。店内は立ち食いスペースのみで10名ほどが食事可能な広さ。

営業はお昼と夜の2部制(土曜はお昼のみ)で、日曜日と祝日は定休日です(※オープン時から営業時間が変わっており、今後も変更はあるかもしれません)。
神保町周辺の個人立ち食いそばには、肥後一文字やさんもあり、徒歩数分の距離。蕎麦やつゆの味はそれぞれ異なりますので、その日の気分によって通い分けができそうです。

地図・店舗情報
店名 | 立喰いそば 梅市 |
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目2−8 |
会計 | 注文時に支払い(現金) |
卓上の薬味・サービス | 七味、輪切り唐辛子、醤油など |
お箸の種類 | プラスチック箸 |