神保町から小川町方面に向かう途中の靖国通りを1本入った路地にある味のふたばさん。昔ながらの雰囲気が強く残る町の食堂です。細かく言えば町中華ではないと思うのですが、メニューの半分ぐらいがラーメンで、他にもチャーハンや野菜炒め定食があって町中華色強めのラインナップ。
そんな味のふたばさんのワンタンメン、タンメン、チャーハン、カレーライス、野菜炒め定食を紹介していきます。
ワンタンメン:800円

メニュー名 | ワンタンメン |
価格 | 800円 |
主な具材 | ワンタン、チャーシュー、青菜、メンマ、ネギなど |
昔ながらのという言葉がしっくり来るような見た目と味のワンタンメン。 肉入りのワンタンがたっぷり入っていて、他にもチャーシューや青菜、メンマなどお馴染みの具材。
麺は一般的な太さで量があります。
タンメン:800円

メニュー名 | タンメン |
価格 | 800円 |
主な具材 | もやし、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、しめじ、豚肉など |
味のふたばさんのタンメンは、優しい味の塩ラーメンの上に野菜あんかけが乗っています。もやしやキャベツなどお馴染みの具材の他にしめじが入っており、ごま油の香りが利いています。
チャーハン(大盛り):900円

メニュー名 | チャーハン(大盛り) |
価格 | 900円 |
主な具材 | チャーシュー、玉子、ネギなど |
チャーハンはしっとり系で大盛りにすればボリューム満点。米をたくさん食べることができるメニュー。塩コショウ系の味で、細かく刻んだチャーシューの味わいもポイント。
中華スープ付き。
カレーライス:900円

メニュー名 | カレーライス |
価格 | 900円 |
主な具材 | 玉子、豚肉、玉ねぎなど |
味のふたばさんのカレーライスは目玉焼き付き。かなりドロッとしたカレーで、具材はかなり細かく、溶けかけているような感じです。
辛さは程よく、ご飯の量もあってボリューム満点です。中華スープ付き。
野菜炒め定食:1000円

メニュー名 | 野菜炒め定食 |
価格 | 1000円 |
主な具材 | もやし、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、青菜、しめじ、豚肉など |
野菜炒め定食は漬物や味噌汁が付いて、かなり家庭的な雰囲気。

5種類ほどの野菜と、しめじ、豚肉も入った野菜炒め。食感を楽しみながら野菜を大量摂取できます。
味のふたばさんのメニュー

写真は味のふたばさんのメニューです(見づらい角度ですみません)。右奥が麺類、手前がご飯ものです。
麺類はお馴染みのラーメンが10種類程度、醤油、塩、味噌があります。ご飯ものはチャーハン、カレーライスと数種類の定食。半チャーハンを麺類とセットにすることもできるようです。
また、日替わりのランチ定食もあります。昼でも遅めに行くと売り切れになっていることが多い印象です。
その他、期間限定と思われる定食があったり、夏季は冷やし中華も提供されています。
味のふたばさんの店舗情報

味のふたばさんは、小川町駅や神保町駅からアクセスできる町の定食屋さんです。靖国通りから1本入った路地でビルの1階に店舗があります。
「御食事処」の暖簾や昔ながらの引き戸が良い雰囲気。店内はシンプルで清潔感があり、4人掛けテーブルが5つほどのこぢんまりとしたお店。
ランチタイムは近隣のサラリーマンを中心に賑わっていて、相席になることが多いです。夕食時は昼に比べるとゆっくりすることができ、数名でお酒を飲みながら食事をしている人がいることもあります。店内のテレビには野球中継が映っていることが多いです。
営業は平日の昼と夜で土日祝日は定休日のようです。
地図・店舗情報
店名 | 味のふたば |
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目2-6 |
会計 | 食事後に支払い(現金) |
卓上の薬味・サービス | コショウなど |
お箸の種類 | 割り箸 |