ラーメン:650円
メニュー名 | ラーメン |
価格 | 650円 |
主な具材 | チャーシュー、わかめ、メンマ、長ネギなど |
やまださんのラーメンはシンプルな昔ながらの醤油ラーメン。昔からの味を守り続けているそうです。
麺は中太のちぢれ麺で自家製のチャーシューは厚みがあって1枚でも食べ応え十分。
タンメン:750円
メニュー名 | タンメン |
価格 | 750円 |
主な具材 | キャベツ、もやし、にんじん、ニラなど |
麺が見えないぐらい野菜がたっぷり入ったタンメン。
ラーメンと同じように中太のちぢれ麺で、塩スープはやや濁っていて濃いめの味。
キャベツやもやしのシャキシャキとした食感も良いです。
上海麺:750円
メニュー名 | 上海麺 |
価格 | 750円 |
主な具材 | 海老、キャベツ、もやし、にんじん、ピーマンなど |
焼きそばは2種類あり、上海麺は醤油味の焼きそばです。
写真だと分かりづらいですが麺の量が多くて食べ応え十分で、具材は野菜の他に海老が入っています。
肉野菜炒め定食:750円
メニュー名 | 肉野菜炒め定食 |
価格 | 750円 |
主な具材 | もやし、キャベツ、にんじん、ニラ、豚肉など |
濃いめの味付けでご飯が進む肉野菜炒め定食。
ご飯の量は一般的ですが、おかずの量が多くて野菜不足の時などに特におすすめで、豚肉も大きいです。
餃子(4個):400円
メニュー名 | 餃子(4個) |
価格 | 400円 |
主な具材 | キャベツ、ニラ、ひき肉など |
餃子は4個(400円)と6個(500円)があります。
手作りの餃子は一般的なサイズで少し薄めの皮。
ニンニクが控えめでお昼でも食べやすい味で、キャベツが少し大きめで好食感。
あんに味がついているので、何もつけなくても美味しくいただけます。
やまださんのメニュー
ラーメン | 650円 |
チャーハン | 650円 |
A定食(豚肉・玉子・ニラ炒め) | 750円 |
チャーシュー麺 | 750円 |
やまださんの主なメニューと価格を記載しました。
やまださんはラーメンやチャーハン、定食類をリーズナブルな価格で食べることができるお店で、食事で1品だけなら大抵のメニューは600円台から800円台です。
安いだけでなくしっかりとボリュームもあるので、手軽にお腹いっぱいになることができます。
ラーメンは10種類以上あり、チャーハンは五目チャーハンや麻婆チャーハンもあります。定食類は定番の炒め物が7、8種類程度です。季節限定のメニューもあります。
昔ながらの手作りの味
ラーメンや餃子といった町中華の定番メニューはやまださんでも人気。
ラーメンは昔ながらの東京ラーメンで、チャーシューは自家製。餃子も手づくりです。
どこか懐かしさや安心感を覚えるような味わいのメニューが揃っています。
やまださんの特徴・店舗情報
やまださんは御茶ノ水にある町中華です。JR御茶ノ水駅の聖橋口から1分かからない場所にあります。
張り紙などを見るとお店の正式名称は山田屋のようですが、のれんに平仮名で「やまだ」と書いてあるからか口コミサイトなどではやまだとなっていることが多いです(当サイトでもやまだで紹介させていただいています)。
お店はカウンターが7席とテーブル席が5つ程度の小さなお店。
入店したら席に座る前に注文するシステムで、入って目の前にあるレジで注文を伝え、お金を支払ってから席に座ります(先会計なので、食事後はそのまま退店して大丈夫です)。
料理の提供が早く、メニューや混雑状況にもよりますが、早い時は5分程度で運ばれてきます。
お店は平日の昼と夜、土曜日は昼のみ営業で、日曜日は定休日です。夜は食事をしながらお酒を楽しんでいる方の姿もよく見かけます。
地図・店舗情報
店名 | 中華料理 やまだ(山田屋) |
住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目10-5 |
会計 | 入店時に注文・支払い(現金) |
卓上の薬味・サービス | 醤油、酢、ラー油、コショウなど |
お箸の種類 | 割り箸 |