銀座にある泰明庵さんは、蕎麦やうどん、天ぷらなどのメニューが豊富に揃う蕎麦屋です。銀座西5丁目や銀座西6丁目の交差点から路地に入ったところにあり、歴史を感じる建物で、昼夜問わず多くのお客様で賑わっています。このページでは、泰明庵さんのメニューや店舗情報を掲載。メニューはせりかしわそば、にらカレーそば、冷やし納豆おろしそば、舞茸カレー丼、ミニ天丼セットを紹介しています。
※一部、現在とは価格が異なるメニューがあるかもしれまえんが、ご了承ください。
せりかしわそば:1350円

メニュー名 | せりかしわそば |
価格 | 1350円 |
主な具材 | せり、鶏肉、長ネギ |
せりそばは泰明庵さんの名物として紹介されることもあり、せりかしわそばもその一つ。せりでほとんど隠れてしまってますが、下に一口サイズの鶏肉が入っています。

横から見るとせりはこのボリューム。せり肉そばなど、せりそばは他にも色々とあります。
なお、せりそばは季節限定で提供されているようです。Webの記事で10月〜3月限定との記載も見かけましたが、写真のせりかしわそばは4月に注文しており、販売時期はせりの入荷状況などによるのかもしれません。
にらカレーそば:1350円

メニュー名 | にらカレーそば |
価格 | 1350円 |
主な具材 | にら、豚肉 |
にらカレーそば食感と香りが良いにらがたっぷり入ったカレー南蛮。カレーつゆは程よくスパイシーで出汁が効いていて、にらが蕎麦によく絡みます。
黄にらカレーそば、せりカレーそば等もあり、泰明庵さんでは様々なカレー南蛮を楽しめます。
冷やし納豆おろしそば:1030円

メニュー名 | 冷やし納豆おろしそば |
価格 | 1030円 |
主な具材 | 納豆、大根おろし、うずらの玉子、青菜、長ネギ、ゴマなど |
冷やし納豆おろしそばは、春夏の暑い日にぴったりの一杯。ひきわり納豆や大根おろしがたっぷり入っているので、それを冷たいそばとかき混ぜてズルズルとすすります。
あっさりとした味わいで、最後は蕎麦湯を入れて、残った納豆や具材を飲み干せます。
冷やしたぬきそば:750円

メニュー名 | 冷やしたぬきそば |
価格 | 750円 |
主な具材 | 天かす、インゲン、長ネギ、ゴマなど |
サクサクとした天かすがたっぷり入った冷やしたぬきそば。天かす以外の具材はインゲンで、インゲンにかかったゴマが良い香り。
蕎麦の量はしっかりとあり、リーズナブルな価格も魅力。
野菜天もりそば:1300円

メニュー名 | 野菜天もりそば |
価格 | 1300円 |
主な具材 | なす天、しいたけ天、にんじん天、ピーマン天、かぼちゃ天、えのき天など |
野菜天もりそばは、6種類の野菜の天ぷらとしっかりとしたコシがあるもりそば。そばつゆと天つゆは別々で提供されます。

天ぷらは揚げたてで衣がサクッとしていて、赤、黄色、緑など彩り豊かで目でも楽しめます(種類がいつも同じかは確認できていません)。
舞茸カレー丼:1300円

メニュー名 | 舞茸カレー丼 |
価格 | 1300円 |
主な具材 | 舞茸、豚肉、玉ねぎ、にらなど |
泰明庵さんには、カレー丼のメニューが複数あり、舞茸カレー丼もその一つ。そばつゆが効いた和風カレーには舞茸や豚肉などがたっぷり入っていて、舞茸好きにはたまりません。
食べ進めるうちに辛さが口の中に広がっていき、トロッとしたルーなので最後まで熱々です。味噌汁、たくわん付き。
カツカレー丼:1500円

メニュー名 | カツカレー丼 |
価格 | 1500円 |
主な具材 | とんかつ、豚肉、玉ねぎなど |
とんかつの上に蕎麦つゆの味が効いたカレールーがたっぷりかかったカツカレー丼。

中に隠れているとんかつは大きくて肉に厚みがあり、食べ応え抜群です。
味噌汁、たくわん付き。
野菜天丼:1200円

メニュー名 | 野菜天丼 |
価格 | 1200円 |
主な具材 | なす、玉ねぎ、ピーマン、しいたけ、にんじん、ごぼう、かぼちゃなど |
野菜の天ぷらがたくさんのった野菜天丼。ごぼうとにんじんは細く刻んでかき揚げのようにして揚げており良い食感。天ぷらはタレにしっかりと浸っているのでサクサク感は控えめ。タレはご飯にまでしっかりと染み込んでいます。
あら汁と漬物付きです。
ミニ天丼セット(穴子天・もりそば):1200円

メニュー名 | ミニ天丼セット(穴子天・もりそば) |
価格 | 1200円 |
主な具材 | 穴子天、かぼちゃ天、ピーマン天など |
泰明庵さんの天丼セットは、かき揚げ、穴子天、あじ天など複数の天丼、かけそばたぬきそば、もりそばなど複数の蕎麦から自由に選ぶことができ、こちらは穴子天ともりそばを選んでいます。
穴子天は、野菜の天ぷらも付いていて、衣に天つゆの味が染み込んでいます。蕎麦はコシがしっかりとあり、つゆは濃いめでしょっぱい系です。
泰明庵さんのメニュー

写真は、泰明庵の店内に貼られているメニューです(現在と価格が異なります)。このように泰明庵さんの壁にはメニューがずらりと貼ってあり、写っているものはその一部でもっとたくさんの種類があります。
麺類、ご飯もの、一品料理がきれいに分けられてはいないので、貼ってあるメニューをじっくり見ながら食べたいものを探してみましょう。
蕎麦もご飯ものも一品料理も種類が豊富で、定番どころはもちろん、紹介しているせりかしわそばやにらカレーそばのような泰明庵さんならではのメニューも豊富。天ぷらは魚の天ぷらがたくさんあります。
セットメニューはカツ丼、親子丼、カレー丼など定番どころが揃い、天丼は複数の天丼から選ぶことができます。
一品料理は天ぷらやお刺身、おひたしなどの和食が揃い、お酒を飲みながら食事を楽しむことも可能です。
泰明庵さんの特徴・店舗情報

泰明庵さんは、銀座にある蕎麦屋です。西銀座通り(外堀通り)の銀座西5丁目や銀座西6丁目から路地に入ったところにあります。
電車だと銀座駅からも新橋駅からも徒歩圏内で、銀座駅からの場合、数寄屋橋交差点に出る出口から約徒歩5分。袖看板が目印です。

歴史を感じる建物で、座席は1階と2階にあります。1階は4人掛けのテーブル席が5つほど。2階は4人掛けのテーブル席や10人程度が座れる大きなテーブルがあります。
どのテーブル席も混雑時は相席になる場合があります。
営業は平日と土曜日で日曜日と祝日は定休日です。
昭和32年に魚屋として創業
朝日新聞デジタルの取材記事によると、泰明庵さんは1957年(昭和32年)に創業し、最初は蕎麦屋ではなく、銀座の飲食店に魚を卸す魚屋だったそうです。
その後、仕出しの弁当屋を経て蕎麦やうどんを提供するようになったそうで、町蕎麦ではなかなかお目にかかれない魚の天ぷらが揃う背景には、泰明庵さんのこれまでの歩みがあるようです(参照:朝日新聞デジタル『昭和が薫る銀座の名店「泰明庵」 老若男女に愛される味』)。
地図・店舗情報
店名 | そば軽食 泰明庵 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目3-14 |
会計 | 食事後に支払い |
卓上の薬味・サービス | 醤油、七味、つまようじなど |
お箸の種類 | 割り箸 |