JR代々木駅を出てすぐの場所にある中華料理店、山水楼さんのメニューを掲載しています。山水楼さんは、麺類、ご飯もの、一品料理が豊富に揃う店で、中でもあんかけがかかった揚げ餃子は、多くのお客様が注文している名物メニューです。
この記事では、山水楼さんの揚げ餃子、麻婆豆腐定食、五目炒飯、三絲会飯、山水麺、鷄絲麺、焼そば、かた焼そば、冷やし中華などを掲載しています。
揚げ餃子:750円
メニュー名 | 揚げ餃子 |
価格 | 750円 |
主な具材 | ひき肉、キャベツ、ニラなど |
山水楼さんの揚げ餃子は、甘味や酸味を感じるあんがかかった、あんかけ揚げ餃子。
一つ一つがとても大きく、皮も厚みがあってカリッとモチっとしています。もちろん、中の種も具沢山。
メディアなどで紹介されることも多い、山水楼さんの名物メニューです。
麻婆豆腐定食:950円
メニュー名 | 麻婆豆腐定食 |
価格 | 950円 |
主な具材 | 豆腐、ひき肉、ネギ(麻婆豆腐)など |
山水楼さんは、定食が2種類あり、1つは週替わりでもう1つは麻婆豆腐定食です。
麻婆豆腐もご飯もたっぷりで、卵スープ、漬物、杏仁豆腐がついてボリューム満点。
麻婆豆腐には絹ごし豆腐がたくさん入っていて、とろみが強く、辛さが後に残ります。
口の中が辛くなっている分、デザートの杏仁豆腐がとても甘く感じます。
五目炒飯:850円
メニュー名 | 五目炒飯(什景炒飯) |
価格 | 850円 |
主な具材 | 玉子、ハム、チャーシュー、グリーンピース、ネギ |
キレイな丸型で提供される山水楼さんの炒飯。チャーシューとハムが両方入っていて、玉子もたっぷり。
山水楼さんのさまざまなメニューで感じられる独特の風味が炒飯にもあります。
提供時は量は普通に感じますが、食べ終わると結構ボリュームがあったなと感じます。スープ付き。
三絲会飯:900円
メニュー名 | 三絲会飯 |
価格 | 900円 |
主な具材 | たけのこ、ピーマン、豚肉 |
たけのこ、ピーマン、豚肉のあんがライスにかかった、いわゆるチンジャオロース飯です。
あんはとろみが強く、3つの具材がバランスよく入っていて、味は程よい濃さで、たけのこのシャキシャキとした食感があります。
たけのこ、ピーマン、豚肉が同じような大きさなので食べやすいです。
ライスの量は一般的で、あんとライスを1対1ぐらいの配分にすると最後までバランス良く食べることができます。
ラーメン:750円

メニュー名 | ラーメン(拉麺) |
価格 | 750円 |
主な具材 | チャーシュー、メンマ、青菜、コーン、ネギ |
味噌麺:800円
メニュー名 | 味噌ラーメン(味噌麺) |
価格 | 750円 |
主な具材 | チャーシュー、もやし、コーン、メンマ、ネギ |
濃いめで少し辛さを感じる味わいの味噌ラーメン。
コーンともやしがたっぷり入っていて、具材をれんげですくい、スープと一緒に飲みながら食べ進めることができます。
麺はやや細めのストレート麺です。
山水麺:900円
メニュー名 | 山水麺 |
価格 | 900円 |
主な具材 | 唐揚げ、青菜、ネギ、コーン、ゆで卵、メンマ |
大きな鳥の一枚肉の唐揚げが醤油ラーメンに乗った山水麺。
パーコー麺の鶏肉版のようなメニューです。
醤油ラーメンのスープはあっさり目。ゆで卵は半熟です。
コーンがたっぷり入っているので、最後はれんげでコーンをすくいながらスープを味わえます。
鷄絲麺:880円
メニュー名 | 鷄絲麺 |
価格 | 880円 |
主な具材 | 鶏肉、青菜、ネギ、ゴマ |
鷄絲麺は、いわゆる鳥そばで、塩ラーメンにたっぷりの鶏肉と青菜が入った一杯。
鶏肉は食べやすいサイズにカットされています。お肉自体に味はついておらず、ラーメンのスープが絡んでちょうど良い塩気になります。
塩スープはあっさりとしていながらコクがあります。
焼そば:900円
メニュー名 | 焼そば(上海炒麺) |
価格 | 900円 |
主な具材 | たけのこ、きくらげ、青菜、にんじん、玉ねぎ、きくらげ、豚肉など |
山水楼さんの焼そばは、ソースではなく中華風で独自の味付け。
野菜がたっぷり入っていて、ボリュームも見た目以上にありますが、味付けが比較的あっさりめなのでどんどん食べ進めることができます。
食べている途中で味に変化をつけたい時は辛子を少しつけてみましょう。
かた焼そば:900円
メニュー名 | かた焼そば(炸麺) |
価格 | 900円 |
主な具材 | 白菜、たけのこ、キャベツ、青菜、キクラゲ、にんじん、豚肉、海老、ハムなど |
大きめの具材がたっぷり入ったあんかけのかた焼そば。
野菜たっぷりで、豚肉、ハム、海老も入っていてバランスが良いです。
揚げ麺は少し太めで、あんかけは少し濃いめです。
冷やし中華:1000円
メニュー名 | 冷やし中華 |
価格 | 1000円 |
主な具材 | チャーシュー、蒸し鶏、錦糸玉子、きゅうり、ワカメなど |
春夏シーズン限定で販売されている冷やし中華。
中華麺が見えないぐらいに具沢山で、チャーシューと蒸し鶏が入っているので食べ応えがあります。
どの具材も同じぐらいの大きさなので、混ぜた時に食べやすいです。
麺は一般的な太さで、タレは少しだけピリ辛です。
味噌麺と半炒飯セット:950円
メニュー名 | 味噌麺と半炒飯セット |
価格 | 950円 |
主な具材 | チャーシュー、もやし、コーン、メンマ、ネギ(味噌ラーメン)、チャーシュー、ハム、玉子、ネギ(半炒飯) |
セットメニューとしてラーメンと半炒飯のセットがあり、ラーメンは醤油と味噌から選ぶことができます。
味噌ラーメンは濃いめの味でもやしとコーンがたっぷり。
半炒飯は、山水楼さんならではの風味がある味で、チャーシューもハムも入っていて、半炒飯としてやや量が多め。
お店のメニューには得セットと書いてあり、味噌ラーメンは単品800円なので、プラス150円で半炒飯が付くのは本当にお得です。
山水楼さんのメニュー
写真は、山水楼さんの麺類やチャーハンなどのメニューです。
麺類はラーメンを中心に、20種類あり、ラーメンや味噌ラーメンの定番どころのほか、山水麺やカレーラーメンなどの独自のメニューもあります。
炒飯は五目炒飯と海老炒飯の2種類です。
ラーメン(または味噌ラーメン)と半炒飯の得セット
定食は、週替わりで、そのほかは一品料理とライスを注文する形となります。
メニュー名だけを見ると、わかりづらいメニューも多いですが、横に簡単な説明が載っていますので、ご参考ください。
メニューの別ページには写真付きで載っているページもあります。
山水楼さんの店舗情報
山水楼さんは、JR代々木駅前にある中華料理店です。
駅を出てすぐの場所にあるお店のため、仕事などで代々木駅を利用する方は、入ったことがなくても見覚えがあるかもしれません。
店内はテーブル席がいくつかあり、混雑時などは相席になることも多いです。
地図・店舗情報
店名 | 山水楼 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目33-4 |
会計 | 食事後に支払い |
卓上の薬味・サービス | 醤油、ラー油、お酢、コショウ、つまようじ |
お箸の種類 | 割り箸 |
https://instagram.com/sansuiro_yoyogi | |
その他 | テイクアウトあり |