渋谷ハチ公そばさんのメニューの中から、十割蕎麦せいろ(1枚)、イカと野菜天せいろ、冷やしたぬきそば、野菜天丼、イカ天丼セットを紹介しています。
渋谷ハチ公そばさんは、渋谷区区役所の中にあり、本格的な十割蕎麦が立ち食いそばの価格で食べることができ、天丼やカレーなども揃っているそば食堂といったお店です。
区役所に用事がない方も利用することができ、さまざまな世代のお客さまがいらっしゃいます。
渋谷ハチ公そばさんのメニュー、お店の特徴、アクセス情報などを順番にご紹介していきます。
北海道幌加内の蕎麦粉を使用した十割蕎麦
渋谷ハチ公そばさんの十割蕎麦は、北海道幌加内の蕎麦農家から直送した蕎麦粉を使用し、そばつゆは秘伝の本返しをベースにしていて無添加。さらに天ぷらはなたね油とごま油を使用して食感にこだわり調理しているとのことです(参考:渋谷ハチ公そば公式サイト)。
区役所の食堂ですが、専門店にも負けないほど蕎麦や天ぷらにこだわったお店です。
それではメニューを確認していきましょう。
十割蕎麦せいろ(1枚):390円
メニュー名 | 十割蕎麦せいろ(1枚) |
価格 | 390円 |
主な具材 | 長ネギ、ワサビ |
お店の看板メニュー、十割蕎麦せいろ(もりそば)は、1枚390円、2枚590円。
十割蕎麦は一般的な太さでコシがあり、やや薄めのグレーをしていて、そば殻のようなものも混ざっています。
そばつゆは出汁の味をはっきりと感じることができます。
1枚は少量で食事を済ませたい方や、ご飯と蕎麦を注文する方にちょうど良いボリューム感。提供時に蕎麦湯もついてきます。
えび天そば(2尾):890円

メニュー名 | 海老天そば(2尾) |
価格 | 890円 |
主な具材 | えび天、長ネギ |

イカと野菜天せいろ(1枚):990円

メニュー名 | イカと野菜天せいろ(1枚) |
価格 | 990円 |
主な具材 | イカ天、かぼちゃ天、ピーマン天、さつまいも天、きす天、長ネギ、ワサビ |

冷やしたぬきそば:500円

メニュー名 | 冷やしたぬきそば |
価格 | 500円 |
主な具材 | 天かす、わかめ、長ネギ、ワサビ |
野菜天丼:840円
メニュー名 | 野菜天丼 |
価格 | 840円 |
主な具材 | なす、ピーマン、パプリカ、カボチャ、さつまいも、春菊、エリンギ |
野菜天丼は、野菜の天ぷらが7種類も乗っていて、野菜だけでも食べ応え十分(季節で種類が変わる等は確認できていません)。
天ぷらが多く、ご飯の量は丼ものとしてはやや少なめで、女性も食べやすいバランス。
甘味のあるタレが天ぷらとご飯にかかっています。
イカ天丼セット:1000円
メニュー名 | イカ天丼セット(せいろそば) |
価格 | 1000円 |
主な具材 | イカ、なす、ピーマン、玉ねぎ(イカ天丼)など |
ハーフサイズのイカ天丼と蕎麦のセットで、蕎麦はかけそばとせいろから選べ、写真はせいろを選択しています。
イカ天丼は半分にカットしたイカの天ぷらと、ピーマン、なす、玉ねぎの天ぷらが付いています。
天丼は甘味のあるタレでイカは柔らかく、揚げたてなので衣はサクサクです。
ご飯はお茶碗一杯分のボリューム感です。
せいろそばには蕎麦湯がついてきます。
渋谷ハチ公そばさんのメニューの特徴・店舗情報
写真は、渋谷ハチ公そばさんの入口に置いてあるメニューボードです。
蕎麦は冷たい蕎麦、温かい蕎麦合わせて15種類程度あり、えび天そばや鴨南蛮もあります。ご飯物は天丼とカレーなどがあります。
区役所の食堂でもあるため、パンやドリンク類もあり、店舗内の別スペースではお弁当も販売されています。
また、レギュラーメニューの他に季節限定のメニューもあります。
価格は、蕎麦はせいろ1枚やかけそばは390円と安く、500円以下のメニューも多数あります。
ご飯ものではカレーは490円と安いですが、天丼は800円〜900円と少し高額です(その分、天ぷらがたくさん乗ってます)。
蕎麦とご飯にミニサイズはありませんので、ご飯ものと蕎麦を両方とも食べたい場合は、写真の野菜天丼と十割蕎麦せいろ1枚のようにそれぞれ通常サイズを注文することになります。
天丼と蕎麦を注文すると1000円以上になりますが、カレーライスと蕎麦の場合は1000円以下で食事することも可能です。
渋谷ハチ公そばさんのシステム・店舗情報
渋谷ハチ公そばさんは、渋谷区役所の1階にあり、区役所の前には可愛らしいキャラクターの看板が設置されています。
営業は平日のランチタイムのみで、夜や土日はお休みです。
注文は食券機で食券を購入し、店員さんに渡します。
料理ができたら食券番号で呼ばれますので、カウンターで受け取り、食事が終わったら返却口に戻します。
注文したメニューにもよりますが、料理が提供されるまでに5分程度待ちますので、その間に席を確保したり、水を汲んでおきましょう。
店内は2人掛けのテーブルやカウンター席などがあり、40〜50人ほどが食事できるぐらい席があり、区役所の食堂ということもあってか広々としています。
また、渋谷区役所は新しいため(2019年開庁)、店内はキレイです。
席数は多いですが、お客様の人数も多く、他のお弁当屋さんを利用している方もいるため混雑していることが多く、2人掛けのテーブルは相席になることが多いです。
地図・店舗情報
店名 | 渋谷ハチ公そば |
住所 | 〒150-8010 東京都渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所本庁舎1階 |
会計 | 食券機(現金、交通系IC) |
卓上の薬味・サービス | 確認中 |
お箸の種類 | 割り箸 |
https://twitter.com/hachiko_soba | |
Webサイト | 渋谷ハチ公そば公式サイト |
本格的な十割蕎麦を手軽な料金で食べることができる渋谷ハチ公そばさん。
仕事や買い物で渋谷に行った際、渋谷区在住で区役所に用事があった際などに利用してみてはいかがでしょうか?