山吹のメニュー。しいたけそばなど10品。早稲田、江戸川橋の立ち食いそば

山吹本店、山吹弦巻町店新宿区の蕎麦
【広告の後に記事が続きます】

江戸川橋・早稲田エリアに2店舗を構える立ち食いそば店・山吹さんのメニューを掲載しています。

山吹さんは、蕎麦、ご飯ともにメニューが豊富で、他の立ち食いそば店ではあまり見られないここならではのメニューもあります。

このページでは山吹さんの本店、鶴巻町店のメニューから、しいたけそば、コロッケそば、ちくわ天そば、肉豆腐そば、かつうどん、朝食セットなどを掲載しています。

※2店舗で一部メニューが異なります。また、同じメニューでも価格が違うことがあります。

【広告の後に記事が続きます】

山吹さんの蕎麦・うどん

本店のメニューから、しいたけそば、かき揚げそば、冷やしたぬきそば、朝食セットなどをご紹介しています。

しいたけそば:490円

山吹のしいたけそば

メニュー名しいたけそば
価格490円
主な具材しいたけ、天かす、わかめ、ネギ

味が染み込んだしいたけがたっぷり入ったしいたけそば

写真だと見えませんが、天かすの下にもしいたけがあり、一つ一つが大きくて食べ応えもあります。

噛むと甘味のあるつゆがジュワッと出てきて、煮物と蕎麦を一緒に食べているような感覚を味わえます。

しいたけそばは鶴巻町店にもありますが、食券機で確認したところ価格が異なります(本店は490円、鶴巻町店は600円)。具材の違いについては確認できていません。

かき揚げそば:500円

山吹のかき揚げそば
メニュー名かき揚げそば
価格500円
主な具材玉ねぎやにんじんのかき揚げ、わかめ、ネギ
立ち食いそば定番のかき揚げそば
山吹さんのかき揚げは、玉ねぎを中心ににんじんや長ネギが入っていて、真上からの写真だと伝わりづらいですが、厚みがあって大きく、食べ応えがあります。
衣もサクッとしていて、食感も良いです。

コロッケそば:460円

山吹のコロッケそば
メニュー名コロッケそば
価格460円
主な具材ポテトコロッケ、わかめ、ネギ
こんがり揚がったポテトコロッケが入ったコロッケそば。
コロッケは一般的なサイズでグリーンピースやコーンが入っており、つゆを吸ってフニャッとしてきます。
わかめもたっぷり入っています。

冷やしたぬきそば:490円

山吹本店の冷やしたぬき
メニュー名冷やしたぬきそば
価格490円
主な具材天かす、わかめ、刻みのり、かまぼこ、ネギ
山吹さんの冷やしたぬきは、サラッとした天かすを中心にわかめ、刻みのり、かまぼこなどが入っています。
ぶっかけそばとしては、つゆの濃さは控えめですっきりとしていて、刻みのりも入っているため、さっぱりとしています。
蕎麦は細めでコシがある生麺です。

朝食セットD(蕎麦と天ぷら一品といなり寿司2つ):490円

山吹の朝食セットC
メニュー名朝食セットD
価格460円
主な具材いか天、わかめ、ネギ(蕎麦)、いなり寿司

山吹さんには朝セットが5種類あり、こちらはその中の朝食セットDです。

蕎麦は一人前の量で、天ぷら一品が選べ、こちらはいか天を選択しています。

いかは柔らかくてフニャッとした衣が特徴。
いなり寿司は、程よい甘さのきつねで、ご飯が詰まっていてお腹が満たされます。

朝食セットE(蕎麦と天ぷら一品と鮭ご飯):500円

山吹の朝食セットE

メニュー名朝食セットE
価格500円
主な具材かき揚げ、わかめ、ネギ(蕎麦)、鮭ご飯、味のり

朝食セットEは、蕎麦と天ぷらに鮭ご飯と味のり付き。天ぷらはかき揚げを選択しています。

鮭ご飯は、少し大きめのご飯茶碗ぐらいの量で、鮭フレークがたっぷりとのっています。

味のりは蕎麦、ご飯のどちらにも合います。

山吹の朝食メニュー

朝食セットは全部で5種類あり、Aセット以外は天ぷらを一品選べます。

蕎麦に天ぷら、ご飯が付いて500円程度で食べられるお得なセットです。

山吹 鶴巻町店さんの蕎麦・うどん

鶴巻町店のメニューからは、ちくわ天そば、肉豆腐そば、かつうどん、親子丼セットを紹介しています。

ちくわ天そば:550円

山吹のちくわ天そば

メニュー名ちくわ天そば
価格550円
主な具材ちくわ天、わかめ、ネギ

ちくわ天そばは、ちくわ天が2つ入っていて、わかめもたっぷり入っています。

ちくわは半分にカットしてあるので食べやすく、ボリュームがあり、衣につゆの味が染み込みます。

肉どうふそば:700円

山吹の肉どうふそば

メニュー名肉どうふそば
価格700円
主な具材豚肉、豆腐、ネギ

他店ではあまり見かけないメニューの一つが肉どうふそば。

見た目は大きな丼に入った肉どうふで、中にそばが入っています。

具材は豚肉、豆腐がたっぷり入っていて、ネギも2種類入っています。

つゆは通常のそばつゆとは異なり、肉どうふの汁とそばつゆが合わさったような味わいです。

つゆにとろみがあり、最後まで熱々で食べることができるため、体が温まります。

かつうどん:680円

山吹のかつうどん

メニュー名かつうどん
価格680円
主な具材かつ、玉子、わかめ、ネギ

かけうどんの上に玉子とじのかつが乗ったかつうどん。

珍しいメニューですが、天とじうどんの海老天がかつに変わったとイメージすると、想像しやすいです。

かつは4切れにカットされていて食べやすく、つゆとも合います。

うどんで注文したため、つゆは関西風になっています。もちろん、かつそばにもできます。

親子丼セット:840円

山吹の親子丼セット
メニュー名親子丼セット
価格840円
主な具材鶏肉、玉子、玉ねぎ、刻みのり、ネギ
親子丼セットは、ハーフサイズの親子丼とそば(またはうどん)のセット。
かけそばともりそばが選択可能で、写真はもりそばで注文した際のものです。
親子丼は甘味のある味付けのつゆがご飯にもたっぷり染み込んでいて、鶏肉、玉子の他に玉ねぎ入り。
ハーフサイズですが量はやや多めです。

山吹さんのメニュー

山吹鶴巻店のメニュー2304
上の写真は山吹鶴巻町店さんの壁に貼られているメニューです。
はじめに、山吹さんは、本店と鶴巻町店で、商品の価格やラインナップが異なります。
両店で取り扱いがあるメニューと、いずれかのお店だけで取り扱っているメニューがあり、両店で取り扱いがあるメニューの場合、本店のほうが数十円ほど安いようです。
紹介中のメニューの中だと、しいたけそばとちくわ天そばはどちらにもありますが、肉どうふそばとかつうどんは鶴巻町店だけで取り扱っているようです。

メニューの特徴

ここからはメニューの特徴について触れていきます。
本店は、定番の天ぷらそばの他、早朝から営業しているため朝食セットなどもあります。
鶴巻町店は、蕎麦のメニューは20種類以上、ご飯ものも10種類以上あり、天ぷらそばや山菜そばなどの定番ものだけでなく、鴨せいろ南蛮、なべ焼きうどんなどの立ち食いそばでは珍しいメニュー、肉どうふそばのような鶴巻店ならではのメニューなどバラエティ豊富です。
きしめんもあります。
価格帯は、本店、鶴巻店ともに500円前後のメニューも多いですが、一部の蕎麦やご飯とのセットでは700円台、800円台のメニューもあります。
また、山吹さんは生麺を使用しており、注文をしてから蕎麦、うどんを茹でてくれますので、出来上がりまで数分待ちます。
天ぷらは事前に調理されたものが提供されます。
また、蕎麦は細めでスルスルと食べることができ、うどんは関西風つゆで提供されます。

山吹さん(本店)の店舗情報

山吹本店の外観
山吹さんの本店は、山吹町交差点の一角にあります。最寄駅は有楽町線の江戸川橋駅で、2番出口を出て江戸川橋通りを神楽坂方面に向かう途中にあります。
朝早くから営業していて、早朝から朝食を食べに来る方も多く、モーニングセットなどもあります。
店内は立ち食いスペースのみでイスはありません。

本店の地図・店舗情報

店名立喰い そば ・うどん山吹
住所〒162-0801 東京都新宿区山吹町265-6
会計食券機(現金)
卓上の薬味・サービス醤油、七味、つまようじ
お箸の種類割り箸

山吹鶴巻町店さんの店舗情報

山吹鶴巻町店の外観
鶴巻町店は、早稲田鶴巻町東交差点の一角にあります。
本店が早朝から営業しているのに対して、鶴巻町店は昼前からの営業で、開始が遅い代わりに夜まで営業しています。

お店に入ると左右にメニューの写真が貼ってありますので、確認して注文を決めましょう。

立ち食いそば店ですがイスがあり、縦長の店内にカウンター席とテーブル席があります。

お水はセルフです。食券機を渡してから料理が提供されるまでに数分待ちますので、その間にお水を組んで席を決めておきましょう。

店内にはテレビがあり、入口側の席に座ると、テレビを見ながら食事ができます。

地図・店舗情報

店名立食いそば 山吹 鶴巻町店
住所〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町556 秀幸ビル1F
会計食券機(現金)
卓上の薬味・サービス醤油、七味、割り箸、つまようじ、わさび、ティッシュ
お箸の種類割り箸