神田駅の近くにある立ち食いそば・天亀そばさんのメニューから、天ぷらそば、ゲソ天そば、春菊天そば、カレーライスなどを掲載しています。神田駅の周辺には多くの立ち食いそば店がありますが、天亀そばさんは、その中でも人気店の一つとして、多くのファンがいるお店です。
このページでは、天亀そばさんのメニューや金額を写真付きで紹介していますので、天亀そばさんで食事する際などにお役立てください。
天ぷらそば:420円
メニュー名 | 天ぷらそば |
価格 | 420円 |
主な具材 | 玉ねぎやにんじんのかき揚げ、ネギなど |
天ぷらそばに入っている天ぷらは、玉ねぎ、にんじん、ネギなどのかき揚げです。
玉ねぎが中心で、細かく刻んであるので、崩した時に食べやすく、事前に調理された天ぷらですが、時間が経っていてもサクッとした食感があります。
蕎麦は少し太めで、つゆは黒めで程よい濃さです。
春菊天そば:440円
メニュー名 | 春菊天そば |
価格 | 440円 |
主な具材 | 春菊の天ぷら、ネギ |
天亀そばさんの春菊天そばは、衣が薄くて緑が強めの見た目。細かく刻んだ春菊をかき揚げのようにして天ぷらにしています。
衣が薄いこともあってか口に含むと春菊の青さを感じることができます。
つゆに浸すと春菊天は簡単に崩すことができ、そばと一緒に食べやすいです。
にんじん天そば:420円
メニュー名 | にんじん天そば |
価格 | 420円 |
主な具材 | にんじんとごぼうの天ぷら、ネギ |
にんじんとごぼうを細く刻んでかき揚げにした、シャキシャキとした食感が良い一品。
商品名はにんじん天そばですが、にんじんとごぼうの量は同じぐらいですので、ごぼう天そばとも言えます(天亀そばさんにはごぼう天そばはありません)。
ゲソ天そば:480円
メニュー名 | ゲソ天そば |
価格 | 480円 |
主な具材 | ゲソと玉ねぎの天ぷら、ネギ |
天亀そばさんのゲソ天は、一口サイズにカットされたゲソと玉ねぎのかき揚げで、ゲソのコリコリした食感と、玉ねぎのシャキシャキした食感を感じながら食べることができます。
開店直後など、天ぷらが揚げたてのタイミングだと、より食感を楽しめそうな一品です。
わかめそば:390円
メニュー名 | わかめそば |
価格 | 390円 |
主な具材 | わかめ、ネギ |
蕎麦が見えないぐらいにわかめがたっぷり入ったわかめそば。
わかめと蕎麦の量が1対1ぐらいなので、最初から最後まで一緒に食べ続けることができる、わかめ好きにはたまらない一品。
さっぱりとしているので、天ぷらが重たい時にもおすすめです。
冷やしたぬきそば:490円
メニュー名 | 冷やしたぬきそば |
価格 | 490円 |
主な具材 | 天かす、わかめ、白ごま、ネギなど |
店内で天ぷらを調理した際に出た天かすとわかめが中心で、白ごまもたっぷり入った天亀そばさんの冷やしたぬきそば。
つゆはすっきりとしていて程よい冷たさ、蕎麦にはコシが感じられます。
特製カレーライス:450円
メニュー名 | 特製カレーライス |
価格 | 450円 |
主な具材 | 豚肉、玉ねぎ、にんじん |
天亀そばさんはご飯もののメニューは少ないですが、カレーライスはあります。
見た目は一般的なカレーですが、特製と付くだけあって手の込んだ味わい。
ルーは野菜が溶けるほど煮込まれていて、辛さ強めでスパイシー(市販のルーの辛口ぐらいです)。
立ち食いそばのカレーとしては一般的な量で、たくさん食べる方は、そばとカレーで注文をしても問題なく食べられるボリューム感です。
いなり寿司:100円
メニュー名 | いなり寿司 |
価格 | 100円 |
主な具材 | 紅しょうが、昆布、かんぴょう |
蕎麦だけだと少し足りず、カレーをつけるとちょっと多い、という方にちょうど良いいなり寿司。
中は紅しょうが、昆布、かんぴょうが入った酢飯が詰まっていて、見た目以上にボリュームがあります。
お揚げの味は程よく、そこまで濃くありません。
天亀そばさんのメニュー・料理の特徴
天亀そばさんのメニューは15種類前後で、天ぷら、きつね、たぬき、コロッケそばなど、立ち食いそば店の定番メニューが揃っています(写真の看板に載っているメニュー以外にもあります)。
麺はそばとうどんから選択可能です。
一方でご飯ものは特製カレーライス、天丼、とろろ定食、いなり寿司と種類はあまり多くありません。
それもあってか、お客さまの多くは蕎麦またはうどんを注文している印象があります。
セットものを除けば、全て500円以下の良心的な価格設定です。
蕎麦は少し太めで食べ応えのある麺が使われています(むらめんさんの麺を使用しているようです。店前などに店前などにむらめんさんの入れ物が置かれています)。
そばつゆは、色が黒めで、味はやや濃いめです。
天ぷらは事前に調理されており、衣のサクサク感は食事に伺ったタイミング次第で変わります。
店内で定期的に調理されているため、揚げたての天ぷらを食べたい方は、お店の方に聞けばどれが揚げたてか教えてもらえます。
テーブルに置かれた煮干し粉でつゆを味変
テーブルには、七味やつまようじの他に、煮干し粉が置かれており、少量振りかけるとそばつゆに煮干しの良い香りが広がります。
そばつゆは濃いめでしっかりと味がしますが、少し味を変えたい時などに気分でご使用ください。
勢いよく出てきますので入れ過ぎにはご注意ください。
天亀そばさんの店舗情報
天亀そばさんは、神田駅の近くにある立ち食いそば屋です。
今川橋交差点の一角にあり、JRの場合、東口でも南口でもほとんど同じ距離です。
大通り沿いで、大きな看板が出ています。
店内は立ち食いスペースだけの小さなお店で、同時に食事をできるのは6人程度です。
混雑時はスペースを譲り合いながら食事をしましょう。
カウンターで商品を注文し、受け取りと同時にお金を支払います。
以前は24時間営業をされていたようですが、コロナ禍になってからは営業時間を短縮し、週末などはお休みのようです(状況によって変わると思いますので、詳しく知りたい方はお店にお尋ねください)。
近くで働くサラリーマンやタクシー運転手さんがよく食事をされており、立ち食いそば店が多く集まる神田駅周辺でも人気のお店の一つです。
天かめそばさんとの関係は?
半蔵門や両国などにお店を構える天かめそばという立ち食いそば店があります。
とても似た名前でどちらも立ち食いそばのため、間違えやすいですが、メニューは異なります。
両店の関係性については確認できていません。
地図・店舗情報
店名 | 天亀そば |
住所 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目7-9 |
会計 | 料理提供時に支払い(現金) |
卓上の薬味・サービス | 煮干し粉、七味、つまようじ |
お箸の種類 | 割り箸 |