MENU

冷やし納豆そばまとめ。蕎麦屋・立ち食いそばで食べられる20食

冷やし納豆そば

夏になると食べたくなる冷やし納豆そば。このページでは、東京都内を中心に、本Webサイトのスタッフが実際に食べた蕎麦屋・立ち食いそばの冷やし納豆そばをまとめています。

使っている納豆の種類や具材の組み合わせが店ごとに異なって同じようで違う味。納豆好きの方もそうでない方も、気になる納豆そばがあったら、ぜひ食べに行ってください。

目次

蕎麦屋の冷やし納豆そば

蕎麦屋で食べることができる冷やし納豆そばを紹介。季節限定の商品もあるかもしれませんがご了承ください。順不同です。

泰明庵(銀座):冷やし納豆おろしそば

泰明庵(銀座)の冷やし納豆おろしそば

銀座にある泰明庵さんで食べることができる冷やし納豆おろしそば。ひきわり納豆と大根おろしがメインで、うずらや青菜も入っています。

思いっきりかき混ぜてズルズルと食べ、つゆに残った納豆は蕎麦湯で最後まで飲み干せます。

あわせて読みたい
泰明庵(銀座)。老舗蕎麦屋のせりかしわそば、にらカレーそば等メニュー 銀座にある泰明庵さんは、蕎麦やうどん、天ぷらなどのメニューが豊富に揃う蕎麦屋です。銀座西5丁目や銀座西6丁目の交差点から路地に入ったところにあり、歴史を感じる...

神田錦町更科(小川町):納豆そば

神田錦町更科の納豆そば

明治2年創業の老舗蕎麦屋が提供する納豆そばは、ひきわり納豆を中心に天かす、きつね、野菜入り。こちらも蕎麦湯が提供されるので、最後まで楽しめます。

あわせて読みたい
神田錦町更科の2色せいろ、トマトとり汁せいろ等メニュー。明治2年から続く老舗蕎麦店 神田錦町更科さんは、麻布永坂の総本家更科堀井の分店として明治2年(1869年)に創業し、代々続く老舗の蕎麦屋です。メニューは蕎麦だけで、ご飯ものはなく、定番のせい...

神田尾張屋本店(神田):山芋納豆そば

神田尾張屋の山芋納豆そば
写真は大盛りです

神田駅近くにある老舗蕎麦屋の神田尾張屋本店さん。山芋と納豆の冷たいそばで、納豆はひきわり、蕎麦は細くてコシがあり、つゆも良い香りがします。

神田まつや(神田):冷やし納豆そば

神田まつやの冷やし納豆そば

神田から秋葉原方面に向かったところにある神田まつやさん。納豆と卵黄、長ネギのシンプルな冷やし納豆そばで、納豆は少し粗めのひきわりです。

二鼓(浜松町):冷やし納豆そば

二鼓(浜松町)の冷やし納豆そば

浜松町の南側にある二鼓さんは、昼は蕎麦屋、夜は飲み屋のようなお店。冷やし納豆そばは、中粒ぐらいの納豆を使い、卵黄、大根おろし、かつおぶしなどの具材がたっぷり入っています。卵黄はオレンジでキレイです。

寿得廣(大井町):冷やし納豆そば

寿得廣(大井町)の冷やし納豆そば

大井町駅の近くにある寿得廣さん。小粒の納豆と卵黄、刻み海苔などが入っていて、つゆには甘みがあります。

あわせて読みたい
寿得廣のメニュー。大井町駅前の蕎麦屋。寿得廣丼セットや肉南ばんそば他 大井町駅の近くにある蕎麦屋・寿得廣(すえひろ)さんのメニューから、寿得丼セット、カツ丼セット、肉南ばんそば、カレー南蛮そば、冷やし納豆そば梅天おろしそばを掲...

二月堂(五反田):冷やしみぞれ納豆そば

二月堂(五反田)の冷やしみぞれ納豆そば

五反田駅の近くにあり、大盛りの蕎麦が人気の二月堂さん。ひきわり納豆、大根おろし、卵黄などが入っており、納豆が見えないぐらい刻み海苔もたっぷり。納豆は2パック使っているのでは?と思うほどの量です。

あわせて読みたい
二月堂(五反田)。自家製麺を大盛りで提供するそば居酒屋のメニュー10品 五反田駅西口の近くにある二月堂さんのメニューを紹介しています。二月堂さんは、自家製麺の蕎麦を提供し、大盛りにしなくても一般的な量の倍ぐらいある、お腹いっぱい...

ゆう月(目黒):肉みそみぞれ納豆そば

ゆう月の肉みそみぞれ納豆そば

目黒のゆう月さんも、蕎麦の量が多いお店。ひきわり納豆と味付きの肉みそを使った、ここならではの冷やし納豆そばを食べることができます。

あわせて読みたい
ゆう月のメニュー。蕎麦の量がスゴい、目黒と大森にあるそば居酒屋 通常のもりそばが、一般的な町蕎麦の大もりそばぐらいか、それ以上の量。お昼はボリューム満点のそばやセットメニューを食べることができ、夜は一品料理とお酒を楽しめ...

福田屋(渋谷):冷やし納豆そば

福田屋(渋谷)の冷やし納豆そば

道玄坂にある福田屋さんでは、冷やかけの納豆そばを食べることができます。やや粗めのひきわり納豆で、納豆と同じぐらいの量の大根おろしが入っていてさっぱりとしています。

あわせて読みたい
福田屋(渋谷)。道玄坂小路にある老舗蕎麦屋のかき揚げそば等メニュー 渋谷から道玄坂を登る途中の脇道、道玄坂小路にある福田屋さん。70年以上の歴史がある老舗蕎麦屋で街の移り変わりを見てきたお店です。渋谷で働く方や蕎麦好きの方、長...

妙高そば(笹塚):納豆そば

妙高そば(笹塚)の納豆そば

甲州街道沿いにある妙高そばさんは手頃な価格の蕎麦屋で、納豆そばはたっぷりの納豆と卵黄や刻みのり入り。つゆは濃くて甘く、蕎麦湯で残った納豆を飲み干せます。

あわせて読みたい
妙高そば(笹塚)のメニュー9品。安くてボリュームがある甲州街道沿いの蕎麦屋 笹塚駅から甲州街道を渡り、代田橋方面に数分歩いた場所にある妙高そばさん。かけそば、もりそばが500円とリーズナブルで、しかもボリュームもあって近所に住む方、近く...

立ち食いそばの冷やし納豆そば

続いては立ち食いそばで提供されている冷やし納豆そばです。こちらも順不同で紹介していきます。

がんぎ(茅場町/三田):冷やし納豆おろしそば

がんぎの冷やし納豆そば

都内に3店舗あるがんぎさん。ひきわり納豆と大根おろしを中心に、わかめ、刻み海苔、かつおぶしなどが乗った、立ち食いそばの納豆そばとしては具材が多い一杯。スパッと切れる独特の歯応えの自家製麺とも合います。

あわせて読みたい
がんぎのメニュー。茅場町、八丁堀、三田に店舗を構える立ち食いそば居酒屋 十割の蕎麦粉と布海苔を使った蕎麦を提供するがんぎさんは、茅場町と八丁堀の間に2店舗(新川1丁目店、新川2丁目店)と三田に店舗を構える立ち食いそばです。蕎麦の食感...

みまつ(馬喰横山):冷やし納豆そば

みまつ(馬喰横山)の冷やし納豆そば

製麺所が運営する馬喰横山のみまつさん。小粒の納豆やわかめ、刻み海苔などがバランスよく入っています。

あわせて読みたい
みまつ(馬喰横山/東日本橋)。そばとラーメンが人気を二分する立ち食い店 都営新宿線の馬喰横山駅のすぐ近くにある昔ながらの立ち食いそば、みまつさんのメニューや店舗情報を紹介していきます。天ぷらそばなどを手頃な価格で食べることができ...

はないち(有楽町):冷やし納豆そば

はないち(有楽町)の冷やし納豆そば

納豆1パックがそのまま入ったような見た目なのは、有楽町駅高架下にあるはないちさん。生玉子と一緒に思いっきりかき混ぜて、ズルズルといただきます。

あわせて読みたい
蕎麦やはないち(有楽町駅高架下)の16メニュー。大きな揚げたて天ぷらが魅力 蕎麦やはないちさんは(以下、はないちさんと記載します)のメニューを紹介しています。JR有楽町駅の高架下にある立ち食いそば形式のお店です(全席イスがあります)。...

さだはる(新橋):山かけ納豆そば

さだはる(新橋)の山かけ納豆そば

西新橋で人気のさだはるさんにある山かけ納豆のそば。山かけ、納豆、刻み海苔などが入っていて、わかめ、ネギ、天かす、玉子は無料トッピング可能。自分の好きな冷やし納豆そばに仕上げることができます。

あわせて読みたい
蕎麦さだはる(新橋)。巨大かき揚げが名物。昼は立ち食いそば、夜は立ち飲み屋 新橋の西側にある蕎麦さだはるさんは、昼は蕎麦屋、夜は飲み屋の立ち食い店です。このページでは、蕎麦さだはるさんの昼のそばメニューを紹介していきます。器に入らな...

玉川(錦糸町):冷やし納豆そば

玉川(錦糸町)の冷やし納豆そば

錦糸町駅近くにある玉川さん。ひきわり納豆と、卵黄、刻み海苔、かまぼこなどが入っていて、細い生蕎麦はコシが強いです。

あわせて読みたい
生そば玉川(錦糸町)のメニュー。鳥良、磯丸水産の企業が手がける路麺店 錦糸町駅前、丸井のすぐ横にある生そば玉川さん。鳥良商店や磯丸水産を運営するSFPホールディングスという会社が運営する立ち食いそばで、お肉たっぷりの肉そばや大きな...

柳屋そば店(笹塚):冷やしわかめ納豆そば

柳屋そば店(笹塚)の冷やし納豆そば

笹塚の十号通り商店街の中にある柳屋さん。わかめ納豆そばというだけあり、わかめと納豆が1対1の量。薬味に玉ねぎが混ざっているのも、このお店の特徴です。

あわせて読みたい
柳屋そば店(笹塚)のメニュー11品。十号通り商店街の暗黒汁立ち食いそば 笹塚駅北口の十号通り商店街の中にある柳屋そば店さんのメニューやお店の特徴、アクセスマップを紹介しています。新宿から近い人気の街、笹塚で長く営業している立ち食...

加賀(初台):冷やし納豆そば

加賀(初台)の冷やし納豆そば

大きなかき揚げでお馴染みの加賀さん。納豆そばは温と冷があり、納豆の他に山菜と天かす入り。サラッとした天かす香りや山菜の塩気が効いた味です。

あわせて読みたい
加賀(初台)のメニュー12品。揚げたての大きなかき揚げそばが名物の立ち食いそば 初台にある加賀さんのメニューを掲載しています。加賀さんは、京王新線の初台駅北口出口の目の前にある立ち食いそば屋で、大きなかき揚げが乗ったかき揚げそばや春菊天...

池尻蕎麦:冷やし納豆そば

池尻蕎麦(池尻大橋)の冷やし納豆そば

池尻大橋駅前にある池尻蕎麦さん。ほとんど見えていないですが、中粒ぐらいの大きさの納豆が使われていて、厚めのかつおぶしは噛むと香りが広がります。

あわせて読みたい
池尻蕎麦のかき揚げそば等メニュー10品。生蕎麦と揚げたて天ぷらの立ち食いそば居酒屋 田園都市線の池尻大橋駅北口を出てすぐの場所にある「池尻ちょこっと横丁」の一番奥にある店が池尻蕎麦さん。平日は朝から夜まで営業していて、朝と昼は立ち食いそば、...

笠置そば東新宿店(東新宿):冷やし納豆そば

笠置そばの冷やし納豆そば

都内に数店舗ある笠置そばさんのうち、こちらは東新宿店で食べることができる冷やし納豆そば。納豆とネギだけのシンプルな構成です。

あわせて読みたい
笠置そば東新宿店の海鮮かき揚げそば等11メニュー。東新宿駅前にある立ち食いそば 笠置そばさんは、東新宿、西荻窪、川越などに店を構える立ち食いそばです。お店ごとにメニューに違いがあり、このページでは笠置そば東新宿店さんを紹介。 東新宿店は蕎...

相州そば(関内):冷やし納豆そば

相州そば(関内)の冷やし納豆そば

神奈川県に数店舗ある相州そばさん。ひきわり納豆と卵黄などが入った冷やし納豆そばで、蕎麦はコシがとても強く、濃いめのつゆは少なめです。

あわせて読みたい
相州そば関内本店のメニュー。神奈川県内に複数店舗ある立ち食いそば 神奈川県内に複数店舗ある相州そばさん。その本店は、関内駅が最寄りで横浜スタジアムの近くにあります。種類豊富なそばやご飯物が手頃な価格で食べることができる立ち...
冷やし納豆そば

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次