MENU

ごぼう天そば・うどん。東京の立ち食いそばで食べることができる26食

立ち食いそばのごぼう天そば・うどん

本Webサイトのスタッフが実際に食べた、東京の立ち食いそばのごぼう天そば・うどんだけをまとめたページです。ごぼう天は、お店ごとにごぼうの切り方や揚げ方が異なります。食べ応えのある太めのごぼう天から、シャキシャキ食感が良い細めのごぼう天まで紹介。

紹介順はランキング等ではなく順不同。できるだけ地域はまとめています。

目次

爽亭(池袋、上野、荻窪など)

爽亭のごぼう天うどん

池袋駅と上野駅の改札内や、荻窪駅のすぐそばなどにある駅そば、爽亭さんのごぼう天うどん。細切りのごぼうをメインに、にんじんも少し入ったかき揚げです。こちらは池袋店で食事をした際に撮影したもの。

あわせて読みたい
爽亭のメニュー。池袋・上野・荻窪駅にあるメニュー豊富な駅そば 関東近郊に8店舗、東京都内は3駅に4店舗ある爽亭さん。天ぷらそばやうどん、店舗限定メニュー、季節限定メニューなどが豊富に揃う駅そばで、移動の合間にサッと食事を済...

川一(秋葉原)

川一(秋葉原)のごぼう天うどん

川一さんは、秋葉原駅から10分ちょっと歩いた場所にあるお店。ネギがたっぷりのっているので分かりづらいですが、程よい太さにカットしたごぼう天で、香りと食感を楽しめます。

あわせて読みたい
川一(秋葉原)のメニュー。激戦区・秋葉原の路地裏にある老舗立ち食いそば 人気の立ち食いそば店が多く店を構える秋葉原〜浅草橋エリア。川一さんもそのエリアにあるお店の一つで、三井記念病院の向かいの路地を入ったところに店があります。種...

スタンドそば野むら(浅草橋)

スタンドそば野むら(浅草橋)のごぼう天うどん

浅草橋、新御徒町、秋葉原の中間のような場所にあるスタンドそば野むらさん。真っ黒なつゆが特徴の立ち食いそばで、きんぴらのように細切りにしたごぼうのかき揚げを食べることができます。

あわせて読みたい
スタンドそば野むらのメニュー。黒くて濃いつゆがクセになる浅草橋の立ち食いそば 蔵前橋通りと清洲橋通りが交差する鳥越一丁目交差点の近くにあるスタンドそば野むらさんは、暗黒つゆと称される黒くて濃いつゆと少し太めの蕎麦を使った天ぷらそばなど...

みのがさ(秋葉原)

みのがさのごぼう天そば

秋葉原に3店舗あるみのがささん。自家製の生蕎麦を使用したごぼう天そばで、天ぷらはごぼうだけでなく、にんじんも入っています。

あわせて読みたい
みのがさのメニュー15品。秋葉原周辺に3店舗。自家製生蕎麦とつゆの立ち食いそば 秋葉原駅の周辺の3店舗ある、みのがささんのメニューを紹介しています。みのがささんは、自家製の生蕎麦とつゆ、店内で調理する天ぷらの蕎麦をなどを提供する立ち食いそ...

二葉(秋葉原、神田)

二葉のごぼう天そば

秋葉原と神田にある二葉さんのごぼう天は、細めにカットしたごぼうのかき揚げでシャキシャキ食感。写真はごぼう天そばですが、ひもかわうどんでごぼう天を楽しむこともできます。

あわせて読みたい
そば処二葉のごぼう天そば等17メニュー。天ぷらが豊富な立ち食いそば 秋葉原と神田にあるそば処二葉さんのメニューを掲載しています。二葉さんは400円台から500円台で蕎麦・うどんと天ぷらを楽しむことができ、近くで働く会社員の方々を中...

よもだそば(新宿、銀座、御徒町など)

よもだそばの冷やしごぼう天そば

都内に数店舗あるよもだそばさん。四等分にカットしたごぼうを横にくっつけるような形で天ぷらに。写真は冷やしで注文しています。

あわせて読みたい
よもだそば(新宿西口・御徒町等)のメニュー。天ぷらそばやよもだカレー等44品 新宿西口、銀座、御徒町などに数店舗展開し、名古屋にも店があるよもだそばさんのメニューを写真付きで紹介しています。自家製の生麺を使用した蕎麦を提供する立ち食い...

かのや(新宿、新橋)

かのやのごぼう天そば

かのやさんのごぼう天は、ごぼうとにんじんのかき揚げで、他の立ち食いそばと比べてもかなり細めにカットしています。

あわせて読みたい
かのや(新宿東南口、新宿西口、新橋)のメニュー25品。自家製麺の立ち食いそば JR新宿駅の東南口や西口、新橋にある蕎麦屋、かのやさんのメニューを紹介しています。かのやさんは自家製麺の五割そば、手打ちうどんで、天ぷらそばやせいろのほか、天...

新和そば(新宿)

ごぼう天そば新和そば

新宿駅改札近くの地下街にある新和そばさん。短時間でさっと食事ができるお店です。昔ながらの出来合いのごぼう天は、にんじんも入っていて、細くカットされていて食べやすいです。

あわせて読みたい
新和そばのメニュー14品。京王線、JR新宿駅改札出てすぐの立ち食いそば 新宿駅の地下街にある立ち食いそば屋・新和そばさんのメニューから、紅しょうが天そば、春菊天そば、天玉うどんなどを掲載しています。京王線とJRの改札を出て数十秒の...

白河そば(牛込柳町)

白河そば(牛込柳町)のごぼう天そば

塩だしつゆで知られる白河そばさんのごぼう天そば。スライスしたごぼうをかき揚げのようにしており、塩つゆに浸せば崩れて蕎麦と一緒に食べることができます。

あわせて読みたい
白河そば(牛込柳町)のメニュー22品。塩だしつゆの立ち食いそば屋 都営大江戸線・牛込柳町駅が最寄りの立ち食いそば屋、白河そばさんのメニューを掲載しています。塩だしつゆの蕎麦がここならではの味で、住宅街にある店ですが、遠くか...

六文そば金杉橋店(浜松町)

六文そば金杉橋店のごぼう天うどん

都内に数件残る六文そばさん。浜松町駅が最寄りの金杉橋店のごぼう天は、ごぼうとにんじんのかき揚げで程よい太さで食感を楽しめます。

あわせて読みたい
六文そば金杉橋店(浜松町)のいかげそ天そば、かき揚げそばなどメニュー 浜松町駅の南口から芝公園方面に少し歩いた場所にある六文そば金杉橋店さん。都内に数店舗残る六文そばの名前を残す立ち食いそばで、手頃な価格で蕎麦やうどんを食べる...

うさぎや(新橋)

うさぎや(新橋)のごぼう天そば

うさぎやさんのごぼう天は、食感が残りつつも細めのカットしたごぼうのかき揚げ。このお店自慢のそばつゆとごぼう天の相性も抜群です。

あわせて読みたい
うさぎや(新橋)のメニュー13品。つゆにこだわった老舗立ち食いそば 新橋駅から浜松町駅方面に数分歩いた場所にある立ち食いそば、うさぎやさんのメニューや店舗情報を紹介しています。うさぎやさんは約50年の歴史がある店で、看板に「抜...

丹波屋(新橋)

丹波屋(新橋)のごぼう天うどん

新橋駅近くにある丹波屋さん。ごぼう天うどんのごぼう天は少しこじんまりとしていますが、太めのごぼうの食感が楽しめます。

あわせて読みたい
丹波屋のメニュー12品。インドカレーも人気、新橋の極狭立ち食いそば 新橋駅西口のSL広場の向かいにあるニュー新橋ビルにある丹波屋さんのメニューを紹介しています。 丹波屋さんは手軽な価格で蕎麦、うどんを食べることができる立ち食いそ...

めんや(淡路町)

めんや(淡路町)のごぼう天うどん

パリッとした食感のごぼう天を楽しめるのは、淡路町や神田からアクセスできるめんやさん。わかめもたっぷり入っていて、うどんはツルッとしています。

あわせて読みたい
めんや(淡路町・神田)。明日葉天が名物の立ち食いそばのメニュー12品 淡路町駅や神田駅などからアクセスできる場所にある茹でたてそば・うどん・めんやさん(以下、めんや)のメニューや店舗情報を紹介しています。メニューは、名物の明日...

六文そば須田町店(淡路町)

六文そば須田町店のごぼう天うどん

淡路町にある六文そばさんのごぼう天は、程よい太さでにんじんも少し入っていて、ごぼうの香りやにんじんの味も楽しめます。

あわせて読みたい
六文そば須田町店のメニュー。かきあげそば、紅しょうが天そば等12品 都内に数店舗ある六文そばさん。その中から、淡路町駅が最寄りの六文そば須田町店のメニューや店舗情報を紹介。かき揚げそば、紅しょうが天そば、春菊天そば、冷やした...

天花そば(築地)

天花そば(築地)のきんぴら天そば

築地駅前の天花そばさんでは、きんぴら天そばとして、ごぼうとにんじんのかき揚げそばが提供されています。大きな天ぷらでシャキシャキとした食感を楽しめます。

あわせて読みたい
天花そば(築地)のメニュー。こだわり蕎麦とつゆの立ち食いそば 日比谷線築地駅の4番出口から地上に出てすぐの場所にある天花そばさん。山芋をつなぎに使用した蕎麦、添加物不使用のかえしと本節やソーダ節などからとった出汁を使った...

亀島(茅場町)

亀島(茅場町)のごぼう天そば

茅場町で人気の立ち食いそば、亀島さん。ここのごぼう天は形が特徴的。斜めで薄めの輪切りにしたごぼうをギュッとまとめて天ぷらにしていて、歯応えを楽しめます。

あわせて読みたい
亀島(茅場町)のかき揚げそば等メニュー。茹でたて生蕎麦の立ち食いそば 茅場町駅の近く、亀島川沿いにある小さな立ち食いそばの亀島さん。茹でたての生麺を数種類の天ぷらそばやご飯とのセットをリーズナブルな価格で食べることができ、お昼...

文殊(両国、浅草橋、浅草など)

文殊のごぼう天うどん

都内に数店舗ある文殊さん。写真は両国駅前店で食べたごぼう天うどんで、細めにカットしたごぼうのかき揚げ。たっぷりのかつお節や細めのうどんなどで、ここならではのごぼう天うどんを食べることができます。

あわせて読みたい
文殊のかき揚げそば等24メニュー。両国や浅草、馬喰横山等ある立ち食いそば店 この記事では、文殊さんのメニューの中からかき揚げそば、春菊天そば、あなご天そば、なす天そば、ちくわ天そば、ほうれん草そば、岩海苔そば、コロッケそば、そば定食...

ふじ(品川)

ふじ(品川)のごぼう天うどん

品川駅港南口を出たところにあるふじさん。少し太めにカットしたごぼう天で、歯応えを楽しめます。小さめなので、ごぼう天好きの方は2つ載せても良いかもしれません。

あわせて読みたい
ふじ(品川)のメニュー13品。朝は5時から立ち食いそば、夜は立ち飲み屋 品川駅港南口の近くにある立喰そば・うどん・ふじさんのメニューを紹介しています。ふじさんは、朝5時から立ち食いそば屋として営業し、夜は立ち飲み屋に変わるお店で、...

大和屋(中延)

大和屋(中延)のにんじんごぼう天細うどん

中延駅前の大和屋さんにあるにんじんごぼう天うどん。メニュー名の通り、にんじんとごぼうのかき揚げで、食感の良さと野菜自体の味が印象的。うどんには種類があり、写真では細うどんを注文しています。

あわせて読みたい
立ち食いそば大和屋のメニュー11品。地元の人から愛される中延ローカルフード 東急大井町線の中延駅を出てすぐの場所にある大和屋さんは、地元の方々から愛されている立ち食いそばです。天ぷらの種類が豊富で、麺類も蕎麦、うどん、細うどん、きし...

六文そば中延店(中延)

六文そば(中延)のごぼう天うどん

中延の六文そばさんのごぼう天は、ごぼうとにんじんのかき揚げで細長くカットされています。六文そばさんは、店舗によって違いがあり、様々なごぼう天を楽しめます。

あわせて読みたい
六文そば中延店のメニュー11品。六文の名を継ぐ立ち食いそば【2022年リニューアル】 六文そば中延店さんは、中延、淡路町、日暮里、人形町、浜松町などに店舗がある六文そばの名前を継承するお店で、2022年に運営元が変わってリニューアル。名物のいかげ...

伊藤松吉商店(高円寺、下落合)

伊藤松吉商店のごぼう天うどん

高円寺と下落合にあり、昔ながらの味わいの蕎麦やうどんを低価格で食べることができる伊藤松吉商店さん。ごぼう天うどんのごぼう天は細くカットされていて、うどんは柔らかめです。

あわせて読みたい
伊藤松吉商店のメニュー9品。下落合、高円寺にある早朝から営業の立ち食いそば 伊藤松吉商店さんは下落合と高円寺に店舗がある立ち食いそばで、天ぷらそばや丼もの、セットメニューの種類が豊富でリーズナブル。朝6時から営業しているので、仕事前の...

田舎そば かさい(中野)

かさい(中野)のごぼう天そば

中野駅を出てすぐの場所にあり、太めの田舎そばが人気のかさいさん。出来合いのごぼう天と濃いめのつゆが合います。生姜を入れて食べるのが、ここならではの味。

あわせて読みたい
田舎そばうどん・かさいのメニュー12品。中野駅北口スグの立ち食いそば 中野駅北口の中野ブロードウェイに続くサンモールの入り口横にある黄色の看板が目印の立ち食いそば店が、かさいさんです。かさいさんは太い田舎そばを提供しているお店...

柳屋そば店(笹塚)

柳屋そば店(笹塚)のごぼう天うどん

笹塚の十号通り商店街にある柳屋さん。ごぼうとにんじんのかき揚げで、太めにカットしていてにんじんの甘みなども感じます。

あわせて読みたい
柳屋そば店(笹塚)のメニュー11品。十号通り商店街の暗黒汁立ち食いそば 笹塚駅北口の十号通り商店街の中にある柳屋そば店さんのメニューやお店の特徴、アクセスマップを紹介しています。新宿から近い人気の街、笹塚で長く営業している立ち食...

王子そば処(王子)

王子そば処のごぼう天うどん

JR東日本クロスステーションが運営する王子そば処さん。昭和の雰囲気が色濃く残る立ち食いそばで、ごぼう天うどんも昔ながらの味です。

あわせて読みたい
王子そば処(きそば)。駅前立ち食いそばの天ぷらそば等メニュー 王子駅前にあって地元の方々に重宝されている王子そば処さん。無休で営業しており、平日なら朝から夜までやっていて、通勤や移動の合間にサッと食事ができる立ち食いそ...

ねぎどん(浅草)

ねぎどん(浅草)のごぼう天うどん

浅草の外れにあるねぎどんさん。縦に薄くカットしたごぼう天で、写真のように別皿で提供。注文を受けてから調理するので、揚げたてで歯ごたえや香りも良いです。

あわせて読みたい
ねぎどんのかき揚げそば等メニュー。浅草の外れにある自家製麺の蕎麦屋 浅草の観光エリアから少し外れた場所にあるねぎどんさんは、浅草の奥地にありながら、近隣の方に加え、多くの蕎麦好きが集まる蕎麦屋です。アットホームな雰囲気があり...

よりみち(大岡山)

よりみち(大岡山)のごぼう天うどん

環七沿いにあってドライバーから愛されるよりみちさん。イカダのような形で揚げた独特のごぼう天で、1本だけにんじんも混ざっています。

あわせて読みたい
立喰いそば・よりみち(大岡山)のメニュー。環七沿いの名店が2024年3月リニューアル! 環状七号線の南交差点の一角にある立喰いそば・よりみちさん。地元の方だけでなく、立ち喰いそば好きやドライバーの方々からも支持されるお店。昭和の雰囲気を色濃く残...
立ち食いそばのごぼう天そば・うどん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次